2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (2)交通渋滞解消について 東京外かく環状道路(東名高速~湾岸道路間)計画検討委員会は、令和5年2月に東名高速~湾岸道路間について、第6回協議会が開催され、近年の社会状況の変化や、前回からの検討状況について確認及び意見交換を行ったと聞いている。引き続き川崎縦貫道路との一本化を含め、計画の具体化に向けた協議調整を進めること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (1)公共交通車両(バス)の利便性向上について ⑤ 川崎区の東西方向を通行するバス路線がないため、乗り換えが発生し不便である。川崎大師、競馬場、市役所、元木、小田栄、鋼管病院、富士見公園を周回するバス路線を追加すること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (1)公共交通車両(バス)の利便性向上について ④ 現在のロングバスやノンステップバスが登場する前に設置されたバス停の一部は、乗降客に悪い影響を与えるバス停になっているので改善施策をおこなうこと。平たかやま(溝の口方向)など。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (1)公共交通車両(バス)の利便性向上について ③ 民間事業者の取組として、エリア内の指定停留所で乗降する乗り合い送迎サービス「チョイソコかわさき」について中原区と高津区の一部では「チョイソコかわさき」、新百合ヶ丘駅周辺では「チョイソコしんゆり」の実証実験おこなったと聞いているが、今後の見通しについて報告すること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (1)公共交通車両(バス)の利便性向上について ① バスの定期を使用している利用者は、路線は同じでもバス会社が違うため定期で乗車することができない。また、大規模災害が発生した際も持っている定期のバス待ちをしてしまうことから車内混雑や避難の遅れにつながる可能性がある。バス利用を促進させる意味でも市内の4事業者が競業ではなく協力して、バス業者や系統の壁をなくし市内共通に乗れるようバス事業者連絡会議の場で検討できるように働きかけること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (7)スケートボードパークの増設について 川崎市内のBMXも利用できる無料の公共スケートパークは、大師河原公園スケートボードパークのみとなっている。高津・多摩・麻生・宮前区のどこかに新設すること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策, 環境・エネルギー政策 (6)工業用水道事業の施設更新及び料金制度のあり方について(対市) 工業用水道事業の施設更新及び料金制度について、計画通り進めること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (3)川崎駅周辺の活用について ① 京急川崎駅西口地区第一種市街地再開発事業について、都市基盤再編の検討を計画的に推進すること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 経済・産業政策, 社会インフラ政策 (2)扇島の土地利用の状況ならびに懸念事項について ② 上記に関連して県道101号線(扇町川崎停車場線)の通行量の多さは、川崎市としても認識していると聞いている。交通管理者や道路管理者と協議・調整を行い、土地利用転換に伴う周辺交通への影響を可能な限り低減するよう努めること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 経済・産業政策, 社会インフラ政策 (2)扇島の土地利用の状況ならびに懸念事項について ① 「JFEスチール株式会社東日本製鉄所京浜地区の高炉等休止に伴う土地利用方針」を策定・公表して公共性、公益性の高い土地利用の検討を進めると聞いている。随時「扇島地区土地利用方針」について進捗を報告すること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (1)臨海部ビジョンの取り組みについて 京急大師線の鈴木町駅から東門前駅間(1期②区間)については「1期区間全体は事業継続」としたが、着手して完成まではかなり時間を要するため、川崎大師第1踏切そばの信号は踏切と連動する賢い踏切(賢い信号)に変更すること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (2)JR南武線の輸送力増強と駅の安全対策について ⑨ 車内が混雑してきたせいか、急病人の対応で電車の遅れが時折生じている。早急に全駅のAED(自動対外式除細動器)設置状況と今後の計画について報告すること。また、どうしても設置が不可能な場合は、近隣のコンビニなどと提携すること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (2)JR南武線の輸送力増強と駅の安全対策について ⑧ 久地駅の踏切について、ピークに時間帯に課題があることを認識し、橋上駅舎化等の検討を行っているようだが、時期や内容について説明すること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (2)JR南武線の輸送力増強と駅の安全対策について ⑦ ホームドア設置を予定している駅について時期と駅名について報告すること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (2)JR南武線の輸送力増強と駅の安全対策について ⑥ 在宅勤務から会社勤務にシフトして通勤・通学時間帯の乗客数が増えている。神奈川県鉄道輸送力増強促進会議等により、輸送力増強について同社に対し要望してると聞いているが、引き続き要望すること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (2)JR南武線の輸送力増強と駅の安全対策について ⑤ 連続立体交差化に伴う高架下の活用については、一部、自転車歩行者道を整備することを検討していると聞いているが、犯罪防止の観点からたまり場にならないよう、夜間でも安全で明るい道に整備すること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (2)JR南武線の輸送力増強と駅の安全対策について ④ 連続立体交差化の計画では、鹿島田駅のペデストリアンデッキの内、少なくとも鉄道を跨ぐ箇所は撤去が必要になると聞いているが、ペデストリアンデッキの良さは、歩行者が車や自転車と分離されているところにある。地域住民の意見を聞きながら検討すること。
2024【2025年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (2)JR南武線の輸送力増強と駅の安全対策について ③ また、立体交差化の計画がされていない溝の口―登戸間でも踏切問題で電車の停止が頻繁に発生している。賢い踏切などを導入して、改善を図ること。