2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 環境・エネルギー政策 (1)脱炭素戦略について ①川崎市は引き続き「かわさきカーボンゼロチャレンジ2050」の環境分野等握実開発を行う企業への支援をおこなうこと。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 環境・エネルギー政策 (5)ごみの収集について ①集積所の利用者等に対して、分別ルールの徹底及び排出マナーの向上に向けた啓発活動を地道に行うこと。 ②市内転入者や外国人市民に対しても抜けのないよう、きめ細かな広報に取り組むこと。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 環境・エネルギー政策, 行財政政策 (4)受動喫煙防止について ③ 2020年4月1日施行の改正健康増進法に従い、望まない受動喫煙の防止をはかるため、飲食店等に対して個別訪問を実施し、更なる制度周知をはかること。 【要求の趣旨】 川崎市は、平成18年4月に「川崎市路上喫煙の防止に関する条例」を施行して以降、市内9駅の駅前を中心に「路上喫煙防止重点地域」の制定と「指定喫煙場所の設置」をはじめ、毎月のキャンペーンや広報、指導員による注意・指導の徹底、清掃活動等の取り組みをおこなっている。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 環境・エネルギー政策, 行財政政策 (4)受動喫煙防止について ② 歩きタバコや自転車を運転しながらの喫煙は、歩行者に火傷を負わせる可能性がある危険な行為であることから、小中学校の通学路や公園などにも「路上喫煙防止重点区域」の対象とすること。 【要求の趣旨】 川崎市は、平成18年4月に「川崎市路上喫煙の防止に関する条例」を施行して以降、市内9駅の駅前を中心に「路上喫煙防止重点地域」の制定と「指定喫煙場所の設置」をはじめ、毎月のキャンペーンや広報、指導員による注意・指導の徹底、清掃活動等の取り組みをおこなっている。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 環境・エネルギー政策, 行財政政策 (4)受動喫煙防止について ① しかし、喫煙所の周り(外)で喫煙している者を多く見かけることから、センサーを配置して注意メッセージを流すなど啓発活動を強化すること。 【要求の趣旨】 川崎市は、平成18年4月に「川崎市路上喫煙の防止に関する条例」を施行して以降、市内9駅の駅前を中心に「路上喫煙防止重点地域」の制定と「指定喫煙場所の設置」をはじめ、毎月のキャンペーンや広報、指導員による注意・指導の徹底、清掃活動等の取り組みをおこなっている。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 行財政政策 (3)“ながらスマホ”の注意喚起について 市民に対してホームページやコミュニティラジオ、イベントでのチラシ配布等で注意を呼びかけていると報告されているが、さらに川崎駅前のデジタルサイネージやバス停、バス内広報などを活用した広報啓発活動を進めること。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 行財政政策 (2)自転車運転マナーの強化について ②神奈川県内で自転車に乗る人は自転車損害賠償責任保険等の加入が義務化されている。企業などからも周知をおこない、加入促進に向けた啓発活動を強化すること。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 行財政政策 (2)自転車運転マナーの強化について ① 川崎市は、「ルール・マナー啓発」において交通ルールの周知・徹底とマナーの向上を推進しているが、危険運転行為を見かけることは多い。また、改正道路交通法によって、自転車のあおり運転が厳罰化された。引き続きルール・マナー啓発活動を強化すること。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 行財政政策 (1)歓楽街の客引き行為等防止対策について 客引きの数が減少されたと聞くが、未だにしつこい客引きも多く通行の妨げになっている。また、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からも引き続きの実態調査と、地域と行政、警察や商店街と連携を強化し、安全・安心なまちづくりを推進すること。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (7)横浜市営地下鉄3号線の延伸について 横浜市営地下鉄3号線の延伸は、引き続き事業着手に向けた取組を進めること。また、横浜市と連携して、市民への情報提供を適宜おこなうこと。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (6)JR南武支線(浜川崎支線)について 「臨海部の交通機能強化に向けた実施方針」において位置付けた、川崎駅と浜川崎駅を結ぶ浜川崎駅・南渡田アクセス軸を川崎アプローチ線整備までの間、BRTの運行による補完を早急に進めること。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (5)自転車の利用推進につながる交通網整備について ②川崎バイクシェアについて、サイクルポートを増しているようだが運用状況(効果・有効性など)について説明すること。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (5)自転車の利用推進につながる交通網整備について ①社会環境の変化により自転車の利用機会が拡大していることから、一層の安全、安心、快適な通行環境の確保に向けた重点的な整備を推進すること。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (4)全ての人が利用しやすい公共交通の促進について 外国人が移動しやすい社会を実現するため、道路案内標識の統一した英語表記の改善や、駅構内における多言語化による案内モニターや経路床面案内表など、他事業者への乗継案内を充実させる鉄道事業者の取り組みに対して、事業費の一部を補助するなど、全ての人々が容易に利用できる道路・鉄道ネットワークの整備や案内施設の充実などを推進すること。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (3)交通渋滞解消について 渋滞解消を目的とした幹線道路の整備について、第2次道路整備プログラムに基づき、引き続き、協議会等において川崎縦貫道路との一本化を含め、調査・検討を、スピード感を持って行い、広域的な幹線道路網の充実が図れるよう、協議調整を進めること。また、2年後に市制100周年を迎えることを踏まえ、記念事業が滞りなく運営できる道路整備をおこなうこと。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (2)連節(連接)バスの導入推進について ①BRT(バス・ラピッド・トランジット)は、令和4年度中の同区間へのBRT導入に向けた取り組みを進めていると聞いている。連接バスの導入にあたっては、購入時に補助金があるが、初期導入だけでなく、継続的に制度導入をおこなうこと。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (1)公共交通車両(バス)の利便性向上について ④ 近年、安全・安心の取り組みとしてノンステップバスが増え、車いす、ベビーカーの乗客を乗せることが多くなってきていることから乗りやすく、降りやすいバリヤフリー化に向けたバス停の整備を進めること。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (1)公共交通車両(バス)の利便性向上について ③ バス事業者と連携し、地域特性に応じた多様な主体との連携により地域公共交通ネットワークを形成し、持続可能な地域交通環境の向上を目指すと聞いているが、コミュニティ交通のさらなる導入促進に向けた検討をすすめること。
2022【2023年度に向けた要求と提言】 川崎地域連合 社会インフラ政策 (1)公共交通車両(バス)の利便性向上について ② 乗客との運転士のトラブルを減らすため、トラブル要因を当事者などからヒアリングを行い、内容を分析して改善をはかること。