子供3人以上の世帯への大学授業料の無償化が4月から始まります🌸

子供3人以上の世帯への大学授業料の無償化が4月から始まります!

大学無償化は2020年から始まった、経済的な理由で進学を諦めることのないよう、学費をサポートするための制度です。

入学金・授業料の減免を受けられます。

対象になる学校は、大学短期大学高等専門学校4・5年生)、専門学校夜間部通信課程も含む)です。

これまでの大学無償化制度の対象となるには、「住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生」であるなどの条件がありましたが、2025年度から始まる新しい大学無償化制度では、所得制限を撤廃!

扶養する子どもが3人以上いる多子世帯であり、大学が新制度の対象であれば、年齢には着目せず大学無償化(入学金・授業料の減免)の恩恵を受けることができるようになります。

ここで注意点です!

必ずしも3人目の子どもの学費支援となる訳ではなく、子どもを3人以上扶養している期間だけ、その世帯の子ども全員が対象になります。

例えば3人きょうだい全員が、専門学校などに在籍していれば、3人とも支援が受けられます。

しかし、第1子が大学を卒業し、扶養から外れた場合には、

「扶養する子どもが3人以上」の条件が適用されなくなるので、第2子・第3子は支援の対象外になります

第一子が大学を卒業し、扶養から外れず、大学院に行った場合には、「扶養する子どもが3人以上」の条件が適用されます

もちろん入学生、在学生どちらにも適用でき、夜間部や通信課程も対象となります。

詳しくは文部科学省のホームページや学校の情報をチェックしましょう

 

学修成果についても一定の要件(学業要件)を満たさないと進学後も継続して支援を受けることができなくなるから、最後まで頑張るだっち!

ぴよっちは影から応援してるだっち!

byぴよっち