要求

9.審議会・委員会などへの女性委員登用にあたっては、目標50%の早期実現に努めること。

回答

【綾瀬市】

本市における令和6年4月の審議会等の女性比率は36%となっております。

 今後、「綾瀬市審議会等の委員への女性の登用推進要綱」及び国の第5次男女共同参画基本計画(令和2年12月25日決定、令和5年12月26月一部変更決定)における当面の目標値である40%以上(令和7年度まで)を目指し、女性活躍推進に向けて、女性の登用促進を進めてまいります。

(市民活動推進課)

 

【海老名市】

市では、令和2年3月に「第3次海老名市男女共同参画プラン」を策定以降、審議会等における女性登用の促進を図っております。

また、登用の促進のため、調査を実施し、庁内委員で組織する男女共同参画行政推進会議においても積極的な登用を呼び掛けております。

(市民相談課)

 

【座間市】

 審議会等への女性の参画を促進すべく、一般市民を対象とした公募制を導入したり、関係団体への委員の推薦を依頼する際には、肩書にとらわれず積極的に女性を選出してもらうよう働きかけを引き続き行っていきます。    

(人権・男女共同参画課)

 

【大和市】

当市では、「第4次やまと男女共同参画プラン」に基づき、女性委員の割合を目標値に掲げた40%に近づけるよう取り組んでおります。今後も、審議会等における女性委員の参画率向上について、庁内関連各課に対し積極的に働きかけてまいります。

国際・市民共生課(旧:国際・男女共同参画課)

年度
2024_県中央地域連合_教育・人権・平和政策_6-⑨

年度

要求

9.審議会・委員会などへの女性委員登用にあたっては、目標50%の早期実現に努めること。

回答

【綾瀬市】

本市における令和6年4月の審議会等の女性比率は36%となっております。

 今後、「綾瀬市審議会等の委員への女性の登用推進要綱」及び国の第5次男女共同参画基本計画(令和2年12月25日決定、令和5年12月26月一部変更決定)における当面の目標値である40%以上(令和7年度まで)を目指し、女性活躍推進に向けて、女性の登用促進を進めてまいります。

(市民活動推進課)

 

【海老名市】

市では、令和2年3月に「第3次海老名市男女共同参画プラン」を策定以降、審議会等における女性登用の促進を図っております。

また、登用の促進のため、調査を実施し、庁内委員で組織する男女共同参画行政推進会議においても積極的な登用を呼び掛けております。

(市民相談課)

 

【座間市】

 審議会等への女性の参画を促進すべく、一般市民を対象とした公募制を導入したり、関係団体への委員の推薦を依頼する際には、肩書にとらわれず積極的に女性を選出してもらうよう働きかけを引き続き行っていきます。    

(人権・男女共同参画課)

 

【大和市】

当市では、「第4次やまと男女共同参画プラン」に基づき、女性委員の割合を目標値に掲げた40%に近づけるよう取り組んでおります。今後も、審議会等における女性委員の参画率向上について、庁内関連各課に対し積極的に働きかけてまいります。

国際・市民共生課(旧:国際・男女共同参画課)