要求
1.交通関係
以下について、安全確保のための改善・対策などを図ること。また、市では解決できない課題については、関係機関への対応を図ること。
④ 【鶴嶺通り】自転車の交通量が多いため、自転車走行空間の整備を行うこと。
回答
鶴嶺通りにつきましては、平成27年3月に、具体的に自転車ネットワークを形成するための整備計画として策定しました茅ヶ崎市幹線道路維持保全計画(自転車ネットワーク計画)の中で、法定外路面標示による整備を進める路線に位置付けておりますので、引き続き、計画に基づき整備してまいります。
また、鶴嶺通りは「茅ヶ崎市道路整備プログラム」の歩道設置事業に位置付けられており、現在、新鶴嶺橋から産業道路までの延長933メートル区間の事業を進めております、
将来的には、両側歩道として幅員2.5メートルまで拡幅し、車道の高さを歩道の高さまで上げ、段差の少ない「セミフラット形式」で整備します。
また、整備時には、「茅ヶ崎市幹線道路維持保全計画」の「自転車ネットワーク計画」の中で自転車矢羽根を整備する計画があり、整備に併せて、道路路面に矢羽根とピクトグラムを明示する予定となっております。
(担当課:道路管理課、道路建設課)
年度
要求
1.交通関係
以下について、安全確保のための改善・対策などを図ること。また、市では解決できない課題については、関係機関への対応を図ること。
④ 【鶴嶺通り】自転車の交通量が多いため、自転車走行空間の整備を行うこと。
回答
鶴嶺通りにつきましては、平成27年3月に、具体的に自転車ネットワークを形成するための整備計画として策定しました茅ヶ崎市幹線道路維持保全計画(自転車ネットワーク計画)の中で、法定外路面標示による整備を進める路線に位置付けておりますので、引き続き、計画に基づき整備してまいります。
また、鶴嶺通りは「茅ヶ崎市道路整備プログラム」の歩道設置事業に位置付けられており、現在、新鶴嶺橋から産業道路までの延長933メートル区間の事業を進めております、
将来的には、両側歩道として幅員2.5メートルまで拡幅し、車道の高さを歩道の高さまで上げ、段差の少ない「セミフラット形式」で整備します。
また、整備時には、「茅ヶ崎市幹線道路維持保全計画」の「自転車ネットワーク計画」の中で自転車矢羽根を整備する計画があり、整備に併せて、道路路面に矢羽根とピクトグラムを明示する予定となっております。
(担当課:道路管理課、道路建設課)
© 2023-2024 連合神奈川