要求
(2)暮らしやすい、活力あるまちづくりを進めること。
⑦増加している「空き家」に適切に対応し、火災や自然災害などによって、周辺の住宅や住民に危険を及ぼさないよう対策を強化すること。
回答
【藤沢市】
空家の管理につきましては、原則として所有者や管理者の責任で周辺の住環境に影響を及ぼさないよう適正に管理いただくものでございます。しかし、空家特措法(空家等対策の推進に関する特別措置法)では、地方公共団体の責務が示されており、本市では空家に対して市が現地調査し、問題があれば所有者に対して改善を促す文書とあわせて、相談窓口を紹介したチラシを送付しております。また、2024年(令和6年)の11月に開催いたしました空家に関する相談会では、新たに消防部局のブースを設けるほか、防火対策に関する講座を実施いたしました。
今後も、空家に関する様々なイベントの開催や所有者への指導・助言を通じて、周辺の住宅や住民に危険を及ぼさないよう空家の発生抑制及び適正管理について取り組んでまいります。
≪住宅政策課≫
【茅ヶ崎市】
本市は、令和5年度に、空家等対策の推進に関する特別措置法に基づく茅ヶ崎市空家等対策計画を改定し、総合的な空き家対策のより一層の推進に取り組んでおります。
その取組の一つとして、火災や自然災害などによる周囲への危険が懸念される場合も含め管理不全状態にある空き家については、当該空き家が抱える問題や状況に応じて担当部署が適宜連携しつつ、空き家所有者や管理者に対して、空き家が周辺の住環境に悪影響とならないよう適正管理の周知・啓発を行っています。危険性が高くひっ迫した状態にある場合は、助言・指導等の法に基づく措置を実施することで、速やかな改善につなげております。
≪環境保全課・都市政策課・予防課・建築指導課≫
【寒川町】
空き家となった家屋の所有者等に対して、出来るだけ早期にアプローチを行い、適正な管理や売却等に繋げられるよう取り組んでまいります。
≪都市計画課≫
年度
要求
(2)暮らしやすい、活力あるまちづくりを進めること。
⑦増加している「空き家」に適切に対応し、火災や自然災害などによって、周辺の住宅や住民に危険を及ぼさないよう対策を強化すること。
回答
【藤沢市】
空家の管理につきましては、原則として所有者や管理者の責任で周辺の住環境に影響を及ぼさないよう適正に管理いただくものでございます。しかし、空家特措法(空家等対策の推進に関する特別措置法)では、地方公共団体の責務が示されており、本市では空家に対して市が現地調査し、問題があれば所有者に対して改善を促す文書とあわせて、相談窓口を紹介したチラシを送付しております。また、2024年(令和6年)の11月に開催いたしました空家に関する相談会では、新たに消防部局のブースを設けるほか、防火対策に関する講座を実施いたしました。
今後も、空家に関する様々なイベントの開催や所有者への指導・助言を通じて、周辺の住宅や住民に危険を及ぼさないよう空家の発生抑制及び適正管理について取り組んでまいります。
≪住宅政策課≫
【茅ヶ崎市】
本市は、令和5年度に、空家等対策の推進に関する特別措置法に基づく茅ヶ崎市空家等対策計画を改定し、総合的な空き家対策のより一層の推進に取り組んでおります。
その取組の一つとして、火災や自然災害などによる周囲への危険が懸念される場合も含め管理不全状態にある空き家については、当該空き家が抱える問題や状況に応じて担当部署が適宜連携しつつ、空き家所有者や管理者に対して、空き家が周辺の住環境に悪影響とならないよう適正管理の周知・啓発を行っています。危険性が高くひっ迫した状態にある場合は、助言・指導等の法に基づく措置を実施することで、速やかな改善につなげております。
≪環境保全課・都市政策課・予防課・建築指導課≫
【寒川町】
空き家となった家屋の所有者等に対して、出来るだけ早期にアプローチを行い、適正な管理や売却等に繋げられるよう取り組んでまいります。
≪都市計画課≫
© 2023-2024 連合神奈川