要求

(3)人権施策の推進、充実を図ること。
①性的指向と性自認(SOGI)に関する差別やハラスメントの根絶に向けて、職場・地域における対策の充実を図ること。あわせて、あらゆるハラスメントについて当事者が安心して相談できる環境を整備すること。

回答

【藤沢市】
 本市では、「ふじさわジェンダー平等プラン2030~藤沢市男女共同参画計画~」において、重点目標の一つとして「多様な性を尊重する社会づくり」を位置付け、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)に対する理解と支援を促進するための施策を推進しております。
 今後も、相談窓口の情報提供を行うとともに、国、県及び他の自治体や人権関連団体等と連携し、セクシュアルマイノリティに対する支援を進めてまいります。
≪人権男女共同平和国際課≫

 

【茅ヶ崎市】
 本市では、「茅ヶ崎市ジェンダー平等推進計画」において、人権を尊重し、多様性について理解を促進することを目標のひとつとして掲げております。性的指向と性自認(SOGI)に関する差別やハラスメントの根絶のため、人権を尊重したジェンダー平等の意識啓発を推進するとともに、神奈川県が実施する性的マイノリティ派遣型個別専門相談「かながわSOGI派遣相談」などの各種相談窓口について情報提供してまいります。
 また、ハラスメントの相談体制につきましては、茅ヶ崎市勤労市民会館において「社会保険労務士による相談会」を実施しており、職場における様々なハラスメントについて事業主と労働者双方からの相談に応じるとともに、労働に関する様々な講座も実施しており、令和6年度は「職場のハラスメントの現状と防止対策の講座」を神奈川県と共催で実施しております。
≪多様性社会推進課,産業観光課≫

 

【寒川町】
 性的指向と性自認に関する差別やハラスメントの根絶に向けた啓発は重要であると認識しております。今後、周知方法を含め効果的に行うよう努めてまいります。あわせて、あらゆるハラスメントについて安心して相談できる環境につきましては、関係機関と連携を取りながら整備してまいります。
≪町民窓口課≫

年度
2024_湘南地域連合_統一項目_教育・人権・平和政策_(3)-①

年度

要求

(3)人権施策の推進、充実を図ること。
①性的指向と性自認(SOGI)に関する差別やハラスメントの根絶に向けて、職場・地域における対策の充実を図ること。あわせて、あらゆるハラスメントについて当事者が安心して相談できる環境を整備すること。

回答

【藤沢市】
 本市では、「ふじさわジェンダー平等プラン2030~藤沢市男女共同参画計画~」において、重点目標の一つとして「多様な性を尊重する社会づくり」を位置付け、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)に対する理解と支援を促進するための施策を推進しております。
 今後も、相談窓口の情報提供を行うとともに、国、県及び他の自治体や人権関連団体等と連携し、セクシュアルマイノリティに対する支援を進めてまいります。
≪人権男女共同平和国際課≫

 

【茅ヶ崎市】
 本市では、「茅ヶ崎市ジェンダー平等推進計画」において、人権を尊重し、多様性について理解を促進することを目標のひとつとして掲げております。性的指向と性自認(SOGI)に関する差別やハラスメントの根絶のため、人権を尊重したジェンダー平等の意識啓発を推進するとともに、神奈川県が実施する性的マイノリティ派遣型個別専門相談「かながわSOGI派遣相談」などの各種相談窓口について情報提供してまいります。
 また、ハラスメントの相談体制につきましては、茅ヶ崎市勤労市民会館において「社会保険労務士による相談会」を実施しており、職場における様々なハラスメントについて事業主と労働者双方からの相談に応じるとともに、労働に関する様々な講座も実施しており、令和6年度は「職場のハラスメントの現状と防止対策の講座」を神奈川県と共催で実施しております。
≪多様性社会推進課,産業観光課≫

 

【寒川町】
 性的指向と性自認に関する差別やハラスメントの根絶に向けた啓発は重要であると認識しております。今後、周知方法を含め効果的に行うよう努めてまいります。あわせて、あらゆるハラスメントについて安心して相談できる環境につきましては、関係機関と連携を取りながら整備してまいります。
≪町民窓口課≫