要求
(4)受動喫煙防止について
③ 市は、2024年3月から4月にかけて市内6公園で全面禁煙化の取り組みを施行したと聞いている。また、アンケート調査結果では、約90%が全面禁煙と分煙を支持する結果となった。受動喫煙防止にむけて本格的な検討をおこなうこと。
「要求の趣旨」
川崎市は、平成18年4月に「川崎市路上喫煙の防止に関する条例」を施行して以降、市内9駅の駅前を中心に「路上喫煙防止重点区域」の制定と「指定喫煙場所の設置」をはじめ、毎月のキャンペーンや広報、指導員による注意・指導の徹底、清掃活動等の取り組みをおこなっている。
回答
公園内における受動喫煙対策のほか、タバコの火による安全面やポイ捨てなどの課題に対応するため、禁煙の試行やアンケートなどを実施の上、喫煙の取り扱いについて「公園は、原則禁煙とし、一部公園は、喫煙可能スペースを設置する」ことなどの考え方案をお示しし、令和6年9月10日から10月10日までパブリックコメントを実施しました。
≪建設緑政局 みどりの管理課≫
年度
要求
(4)受動喫煙防止について
③ 市は、2024年3月から4月にかけて市内6公園で全面禁煙化の取り組みを施行したと聞いている。また、アンケート調査結果では、約90%が全面禁煙と分煙を支持する結果となった。受動喫煙防止にむけて本格的な検討をおこなうこと。
「要求の趣旨」
川崎市は、平成18年4月に「川崎市路上喫煙の防止に関する条例」を施行して以降、市内9駅の駅前を中心に「路上喫煙防止重点区域」の制定と「指定喫煙場所の設置」をはじめ、毎月のキャンペーンや広報、指導員による注意・指導の徹底、清掃活動等の取り組みをおこなっている。
回答
公園内における受動喫煙対策のほか、タバコの火による安全面やポイ捨てなどの課題に対応するため、禁煙の試行やアンケートなどを実施の上、喫煙の取り扱いについて「公園は、原則禁煙とし、一部公園は、喫煙可能スペースを設置する」ことなどの考え方案をお示しし、令和6年9月10日から10月10日までパブリックコメントを実施しました。
≪建設緑政局 みどりの管理課≫
© 2023-2024 連合神奈川