要求

④ 労働関係法規の遵守による安全衛生の確保、特に医療現場・バスやトラックの輸送流通現場等、時間外規制、勤務間インターバル規制の適用猶予が外れた業種・業態における労働実態確保を求める取り組みとして、自動車運転業務、医師、建設事業等を含め時間外労働の上限規制が確実に遵守されるよう監督・指導を徹底し、長時間労働の是正をはかること。

 

【要求の趣旨】
3.安定雇用と就労継続および適正な労働対価を求める取り組み
男女ともに直面する介護離職の防止、女性の雇用中断の防止に向けた男性の育児参加機会の拡大を求めるとともに、雇用の流動化による不安定な雇用やあいまいな雇用によって働く人の権利を守る取り組み。

回答

【平塚市】
自動車運転業務、医師、建設事業等の時間外労働規制については、国による支援策や助成制度が実施されていますが、本市としても、本市ウェブページに国の雇用主・職場管理者向け情報のリンクを掲載するなど、労働関係法令、制度の周知を継続して行っていきます。
≪事務担当は産業振興課企業支援・労政担当≫

 

【秦野市】
長時間労働対策の強化は喫緊の課題となっており、国においては厚生労働大臣を本部長とする「長時間労働削減推進本部」を設置し、その対策に取り組んでいます。また、各都道府県では「働き方改革推進本部」を設置し、長時間労働の抑制や年次有給休暇の取得促進等の「働き方改革」について、労使団体への協力要請や情報発信等を行っています。当市でも、こうした国、県等と連携した情報発信に努めるとともに、個別の相談については、かながわ労働センターを紹介するなど、適切な窓口につなぐことで、長時間労働の是正に寄与していきます。
≪環境産業部≫

 

【伊勢原市】
労働局等の関係機関と連携し、相談会の実施や事業者への労働環境確保の啓発等に努 めていきます。
≪商工観光課≫

 

【二宮町】
労働者などから相談があった際は、情報提供を行う等、国や県と連携を図っていきます。

 

【大磯町】
国が発行しているチラシやパンフレットの配架や、商工会をはじめとする関係機関と連携し、労働関係法規の遵守に向けた周知・啓発の取組を検討してまいります。

年度
2024_西湘地域連合_雇用・労働政策_3-④

年度

要求

④ 労働関係法規の遵守による安全衛生の確保、特に医療現場・バスやトラックの輸送流通現場等、時間外規制、勤務間インターバル規制の適用猶予が外れた業種・業態における労働実態確保を求める取り組みとして、自動車運転業務、医師、建設事業等を含め時間外労働の上限規制が確実に遵守されるよう監督・指導を徹底し、長時間労働の是正をはかること。

 

【要求の趣旨】
3.安定雇用と就労継続および適正な労働対価を求める取り組み
男女ともに直面する介護離職の防止、女性の雇用中断の防止に向けた男性の育児参加機会の拡大を求めるとともに、雇用の流動化による不安定な雇用やあいまいな雇用によって働く人の権利を守る取り組み。

回答

【平塚市】
自動車運転業務、医師、建設事業等の時間外労働規制については、国による支援策や助成制度が実施されていますが、本市としても、本市ウェブページに国の雇用主・職場管理者向け情報のリンクを掲載するなど、労働関係法令、制度の周知を継続して行っていきます。
≪事務担当は産業振興課企業支援・労政担当≫

 

【秦野市】
長時間労働対策の強化は喫緊の課題となっており、国においては厚生労働大臣を本部長とする「長時間労働削減推進本部」を設置し、その対策に取り組んでいます。また、各都道府県では「働き方改革推進本部」を設置し、長時間労働の抑制や年次有給休暇の取得促進等の「働き方改革」について、労使団体への協力要請や情報発信等を行っています。当市でも、こうした国、県等と連携した情報発信に努めるとともに、個別の相談については、かながわ労働センターを紹介するなど、適切な窓口につなぐことで、長時間労働の是正に寄与していきます。
≪環境産業部≫

 

【伊勢原市】
労働局等の関係機関と連携し、相談会の実施や事業者への労働環境確保の啓発等に努 めていきます。
≪商工観光課≫

 

【二宮町】
労働者などから相談があった際は、情報提供を行う等、国や県と連携を図っていきます。

 

【大磯町】
国が発行しているチラシやパンフレットの配架や、商工会をはじめとする関係機関と連携し、労働関係法規の遵守に向けた周知・啓発の取組を検討してまいります。