要求
② 夏季における気温上昇と長期化に対し、子どもの健康面、教育活動保障の観点から、特別教室や体育館への空調設備の設置を早急に行うこと。
【要求の趣旨】
6.学校、学びをめぐる課題に対する取り組み
学校に働く教職員が本来の業務に集中でき、子どもたちが将来を担う存在として尊重され、育つことが出来る豊かな教育が保障される学校、学びを希望するすべての人が、自由に学ぶことが出来る環境を整え、教育活動を支える学校外の仕組みや活動を充実させる取り組み。
回答
【平塚市】
特別教室の空調については、中学校において令和7年度に調理室・被服室・木工室・教育相談室の空調整備を行う予定です。小学校についても、運用状況を踏まえ、設置に向けた検討を進めていきます。
学校体育館の空調については、児童・生徒の暑さ対策や災害発生時の避難所環境を考え、まずは中学校3校の体育館に試行的に設置します。
≪事務担当は教育施設課管理担当≫
【秦野市】
小中学校全ての普通教室には、既に空調設備を設置しており、電源供給の状況に応じて、特に配慮が必要な方の避難所として使用できるようにしています。既存の小中学校体育館への空調設備の設置については、断熱性の不足等の技術的課題があるほか、多額の経費(イニシャル及びランニングコスト)が掛かることから、先進事例の状況等を踏まえ、検討していきます。
≪教育部≫
【伊勢原市】
音楽室や理科室等の特別教室につきましては、空調設備を設置済みとなっています。
体育館への空調設備の設置につきましては、学校施設の中長期的な維持管理や学校に必要な機能・性能の確保を目的に策定した、学校施設個別施設計画に基づき、建て替え等を行う際に設置することとしています。
≪教育総務課≫
【二宮町】
令和元年度に普通教室、令和 6 年度に特別教室にそれぞれ空調設備の設置が完了しました。学校施設には空調設備以外にも整備しなければならない箇所があるため、それらも含めて優先順位を確認しながら、今後検討をしていきます。
【大磯町】
学校と連携を図りながら、子ども達にとって最適な環境を整えていくための具体的な方策を進めてまいります。
年度
要求
② 夏季における気温上昇と長期化に対し、子どもの健康面、教育活動保障の観点から、特別教室や体育館への空調設備の設置を早急に行うこと。
【要求の趣旨】
6.学校、学びをめぐる課題に対する取り組み
学校に働く教職員が本来の業務に集中でき、子どもたちが将来を担う存在として尊重され、育つことが出来る豊かな教育が保障される学校、学びを希望するすべての人が、自由に学ぶことが出来る環境を整え、教育活動を支える学校外の仕組みや活動を充実させる取り組み。
回答
【平塚市】
特別教室の空調については、中学校において令和7年度に調理室・被服室・木工室・教育相談室の空調整備を行う予定です。小学校についても、運用状況を踏まえ、設置に向けた検討を進めていきます。
学校体育館の空調については、児童・生徒の暑さ対策や災害発生時の避難所環境を考え、まずは中学校3校の体育館に試行的に設置します。
≪事務担当は教育施設課管理担当≫
【秦野市】
小中学校全ての普通教室には、既に空調設備を設置しており、電源供給の状況に応じて、特に配慮が必要な方の避難所として使用できるようにしています。既存の小中学校体育館への空調設備の設置については、断熱性の不足等の技術的課題があるほか、多額の経費(イニシャル及びランニングコスト)が掛かることから、先進事例の状況等を踏まえ、検討していきます。
≪教育部≫
【伊勢原市】
音楽室や理科室等の特別教室につきましては、空調設備を設置済みとなっています。
体育館への空調設備の設置につきましては、学校施設の中長期的な維持管理や学校に必要な機能・性能の確保を目的に策定した、学校施設個別施設計画に基づき、建て替え等を行う際に設置することとしています。
≪教育総務課≫
【二宮町】
令和元年度に普通教室、令和 6 年度に特別教室にそれぞれ空調設備の設置が完了しました。学校施設には空調設備以外にも整備しなければならない箇所があるため、それらも含めて優先順位を確認しながら、今後検討をしていきます。
【大磯町】
学校と連携を図りながら、子ども達にとって最適な環境を整えていくための具体的な方策を進めてまいります。
© 2023-2024 連合神奈川