要求
7.
≪大和市≫
高等学校等進学者に対する奨学金制度を充実させること。とりわけ①支給定員の拡大 ②成績要件の廃止等の見直しを行うこと。また対象者すべてに制度への周知を行うこと。
≪海老名市・綾瀬市≫
高等学校等進学者に対する奨学金制度を充実させること。とりわけ支給定員の拡大を検討すること。
≪座間市≫
高等学校等進学者に対する奨学金制度を給付型に変更すること。
回答
【大和市】
当市では、高等学校等への進学における家庭の経済的負担の軽減を図るため、給付型の奨学金制度を実施しており、全ての対象者に対して制度の周知を行っております。
現時点では、定員の拡大や成績要件の廃止などの改正を行う予定はありませんが、近隣市の動向を注視し、より適切な支援になるよう努めてまいります。
(学校教育課)
【綾瀬市】
経済的な理由により、高等学校等での修学が困難な方に対し、給付型の奨学金を給付し、修学の奨励を図っております。
本制度は、一定の要件を満たした方を奨学生として認定し、奨学金の給付を行うもので、認定者数について定員等は設けておりません。厳しい財政状況ではありますが、引き続き、奨学生に認定された方全員が給付型の奨学金を受けられるよう予算要求を行い、制度の維持に努めてまいります。
(学校教育課)
【海老名市】
令和3年度に定数の拡大を図り、おおむね適正な規模と認識しております。今後も同様の形で実施してまいります。
【座間市】
国による高等学校等就学支援金制度及び県による学費支援制度により、授業料等を支援する制度が整備されていることから、現状で御理解ください。
(就学支援課)
年度
要求
7.
≪大和市≫
高等学校等進学者に対する奨学金制度を充実させること。とりわけ①支給定員の拡大 ②成績要件の廃止等の見直しを行うこと。また対象者すべてに制度への周知を行うこと。
≪海老名市・綾瀬市≫
高等学校等進学者に対する奨学金制度を充実させること。とりわけ支給定員の拡大を検討すること。
≪座間市≫
高等学校等進学者に対する奨学金制度を給付型に変更すること。
回答
【大和市】
当市では、高等学校等への進学における家庭の経済的負担の軽減を図るため、給付型の奨学金制度を実施しており、全ての対象者に対して制度の周知を行っております。
現時点では、定員の拡大や成績要件の廃止などの改正を行う予定はありませんが、近隣市の動向を注視し、より適切な支援になるよう努めてまいります。
(学校教育課)
【綾瀬市】
経済的な理由により、高等学校等での修学が困難な方に対し、給付型の奨学金を給付し、修学の奨励を図っております。
本制度は、一定の要件を満たした方を奨学生として認定し、奨学金の給付を行うもので、認定者数について定員等は設けておりません。厳しい財政状況ではありますが、引き続き、奨学生に認定された方全員が給付型の奨学金を受けられるよう予算要求を行い、制度の維持に努めてまいります。
(学校教育課)
【海老名市】
令和3年度に定数の拡大を図り、おおむね適正な規模と認識しております。今後も同様の形で実施してまいります。
【座間市】
国による高等学校等就学支援金制度及び県による学費支援制度により、授業料等を支援する制度が整備されていることから、現状で御理解ください。
(就学支援課)
© 2023-2024 連合神奈川