要求
<「社会インフラ:防災・防犯」に関連する要求>
<「社会インフラ:防犯>
(7)
市内での「管理がされていない空き家」については、今後も増加することが懸念される。特に老朽家屋については防犯・防災の観点からも行政が中心となり、定期的な実態現地調査や適
切な解体処置等を実行するなど、対策を進めること。
なお、「空き家」の活用については、空き家を市で買い取り、提供し、定住化をはかる「空き家バンク」について検討や消費者相談窓口のオンライン相談等ができる場の提供、空き地を活
用した子供の安全な遊び場の確保等の有効活用が図られる取り組みを推進すること。
回答
適切な管理がされていない空き家につきましては、改正空家法及び本市の認定基準に基づく調査を行い、「管理不全空家等」や「特定空家等」の所有者等に対する行政指導や勧告を行うこ
とで自主的な状態改善を促しております。また、空き家を発生させないための取組として、住まいに関するエンディングノートを窓口で配布しております。
空き家の活用につきましては、「全国版空き家バンク」や「子育て世帯等中古住宅購入・改修費補助事業」の実施により、移住・定住の促進や中古住宅市場の活性化を図っております。
空き家に関する相談につきましては、現在、住宅課及び区役所で相談を受け付けているほか、市内の不動産団体との連携による「空家等相談員」の派遣や、民間事業者との連携による空き家相談会を開催しております。
引き続き、空き家の流通促進や相談等活用しやすい環境整備に努めてまいります。
(都市建設局)
年度
要求
<「社会インフラ:防災・防犯」に関連する要求>
<「社会インフラ:防犯>
(7)
市内での「管理がされていない空き家」については、今後も増加することが懸念される。特に老朽家屋については防犯・防災の観点からも行政が中心となり、定期的な実態現地調査や適
切な解体処置等を実行するなど、対策を進めること。
なお、「空き家」の活用については、空き家を市で買い取り、提供し、定住化をはかる「空き家バンク」について検討や消費者相談窓口のオンライン相談等ができる場の提供、空き地を活
用した子供の安全な遊び場の確保等の有効活用が図られる取り組みを推進すること。
回答
適切な管理がされていない空き家につきましては、改正空家法及び本市の認定基準に基づく調査を行い、「管理不全空家等」や「特定空家等」の所有者等に対する行政指導や勧告を行うこ
とで自主的な状態改善を促しております。また、空き家を発生させないための取組として、住まいに関するエンディングノートを窓口で配布しております。
空き家の活用につきましては、「全国版空き家バンク」や「子育て世帯等中古住宅購入・改修費補助事業」の実施により、移住・定住の促進や中古住宅市場の活性化を図っております。
空き家に関する相談につきましては、現在、住宅課及び区役所で相談を受け付けているほか、市内の不動産団体との連携による「空家等相談員」の派遣や、民間事業者との連携による空き家相談会を開催しております。
引き続き、空き家の流通促進や相談等活用しやすい環境整備に努めてまいります。
(都市建設局)
© 2023-2024 連合神奈川