要求
(3)人権施策の推進、充実を図ること。
②神奈川県内すべての自治体で導入している「パートナーシップ宣誓制度」について、市町村ごとに制度の相違があり連携に課題が生じているものの、すべての希望する人が権利を行使できるよう自治体間連携の拡大に努めること。
回答
【藤沢市】
本市では、2022年(令和4年)2月に茅ヶ崎市、寒川町と、2023年(令和5年)11月に横浜市、伊勢原市との間でパートナーシップ宣誓制度に係る自治体間連携を開始し、パートナーシップ宣誓者の転出入の際の負担軽減を図っております。
現在、県主導の下、県内市町村の連携拡大に向けた協議が行われていることから、引き続き動向を注視してまいります。
≪人権男女共同平和国際課≫
【茅ヶ崎市】
神奈川県内の各自治体で導入されているパートナーシップ宣誓制度は、自治体により対象者の要件や手続きにばらつきがある
上、各自治体が異なる方式で自治体間連携協定を締結しております。
このような状況の中、神奈川県全域でパートナーシップ宣誓制度の協定締結を進めていくためには、神奈川県の強いリーダーシップが必要不可欠であることから、本市といたしましては、引き続き制度導入に向けた神奈川県の動向について情報収集してまいります。
≪多様性社会推進課≫
【寒川町】
「パートナーシップ宣誓制度」の自治体間連携につきましては、市町村ごとに制度の相違があることから、状況をみながら検討してまいります。
≪町民窓口課≫
年度
要求
(3)人権施策の推進、充実を図ること。
②神奈川県内すべての自治体で導入している「パートナーシップ宣誓制度」について、市町村ごとに制度の相違があり連携に課題が生じているものの、すべての希望する人が権利を行使できるよう自治体間連携の拡大に努めること。
回答
【藤沢市】
本市では、2022年(令和4年)2月に茅ヶ崎市、寒川町と、2023年(令和5年)11月に横浜市、伊勢原市との間でパートナーシップ宣誓制度に係る自治体間連携を開始し、パートナーシップ宣誓者の転出入の際の負担軽減を図っております。
現在、県主導の下、県内市町村の連携拡大に向けた協議が行われていることから、引き続き動向を注視してまいります。
≪人権男女共同平和国際課≫
【茅ヶ崎市】
神奈川県内の各自治体で導入されているパートナーシップ宣誓制度は、自治体により対象者の要件や手続きにばらつきがある
上、各自治体が異なる方式で自治体間連携協定を締結しております。
このような状況の中、神奈川県全域でパートナーシップ宣誓制度の協定締結を進めていくためには、神奈川県の強いリーダーシップが必要不可欠であることから、本市といたしましては、引き続き制度導入に向けた神奈川県の動向について情報収集してまいります。
≪多様性社会推進課≫
【寒川町】
「パートナーシップ宣誓制度」の自治体間連携につきましては、市町村ごとに制度の相違があることから、状況をみながら検討してまいります。
≪町民窓口課≫
© 2023-2024 連合神奈川