要求
12.134号線の渋滞対策
三浦半島から西湘地域を結ぶ、国道134号線は地域住民の生活のために必要な大動脈となっているにもかかわらず、常に休日や夏季は渋滞しており(例として、引橋・林三浦縦貫入口・長柄・渚橋・鶴岡八幡宮入口・鎌倉高校前など)生活の妨げになっている。要因を分析し様々な交通の施策を検討すること。
回答
【横須賀市】
国道 134 号は道路法に基づき、神奈川県が所管となっております。このことにつきましては、道路管理者である県に伝えてまいります。また、市としましても、国道 134 号の渋滞緩和に向け、関係機関に対して、働きかけを行い、市内の幹線道路ネットワークの早期実現を推進してまいりますので、ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。(建設部土木計画課)
【三浦市】
134号線の渋滞対策については、広域的な課題であり、国、県、近隣自治体及び交通事業者と連携して取り組んでいます。取組の主なものは、道路新設、交差点改良、バスベイ設置、公共交通利用促進等であり、情報を共有しつつそれぞれの実施主体が継続して取り組む考えです。また、三浦市としては、国道の交通渋滞の解消及び引橋を通らない三浦縦貫道路と一体的な都市計画道路西海岸線道路の早期整備について国県に対し、継続して要望していく考えです。(政策課・都市計画課)
【鎌倉市】
御要望いただいた国道 134 号線の渋滞対策については、道路管理者である神奈川県藤沢土木事務所に対し本要望について情報提供を行い、対応を求めてまいります。(道路課)
【逗子市】
国道 134 号線の渋滞は課題として認識しているものの、隣接市町からの通過交通も多いものと推察されるため、道路管理者である神奈川県に要望してまいります。(環境都市課)
【葉山町】
国道 134 号長柄交差点付近では、休日・夏季のみならず、平日朝の時間帯にも渋滞が見られます。平日朝の渋滞は主に JR 逗子駅方面への送迎が要因と考えております。渋滞解消に向けて、国県道を管理する神奈川県横須賀土木事務所とも協議の上、方策を検討いたします。
なお、渋滞の解消に向けては、三浦半島中央道路北側工区の開通や逗葉新道の無料化も有効な方策だと考えられることから、一体的に取り組んでまいります。
年度
要求
12.134号線の渋滞対策
三浦半島から西湘地域を結ぶ、国道134号線は地域住民の生活のために必要な大動脈となっているにもかかわらず、常に休日や夏季は渋滞しており(例として、引橋・林三浦縦貫入口・長柄・渚橋・鶴岡八幡宮入口・鎌倉高校前など)生活の妨げになっている。要因を分析し様々な交通の施策を検討すること。
回答
【横須賀市】
国道 134 号は道路法に基づき、神奈川県が所管となっております。このことにつきましては、道路管理者である県に伝えてまいります。また、市としましても、国道 134 号の渋滞緩和に向け、関係機関に対して、働きかけを行い、市内の幹線道路ネットワークの早期実現を推進してまいりますので、ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。(建設部土木計画課)
【三浦市】
134号線の渋滞対策については、広域的な課題であり、国、県、近隣自治体及び交通事業者と連携して取り組んでいます。取組の主なものは、道路新設、交差点改良、バスベイ設置、公共交通利用促進等であり、情報を共有しつつそれぞれの実施主体が継続して取り組む考えです。また、三浦市としては、国道の交通渋滞の解消及び引橋を通らない三浦縦貫道路と一体的な都市計画道路西海岸線道路の早期整備について国県に対し、継続して要望していく考えです。(政策課・都市計画課)
【鎌倉市】
御要望いただいた国道 134 号線の渋滞対策については、道路管理者である神奈川県藤沢土木事務所に対し本要望について情報提供を行い、対応を求めてまいります。(道路課)
【逗子市】
国道 134 号線の渋滞は課題として認識しているものの、隣接市町からの通過交通も多いものと推察されるため、道路管理者である神奈川県に要望してまいります。(環境都市課)
【葉山町】
国道 134 号長柄交差点付近では、休日・夏季のみならず、平日朝の時間帯にも渋滞が見られます。平日朝の渋滞は主に JR 逗子駅方面への送迎が要因と考えております。渋滞解消に向けて、国県道を管理する神奈川県横須賀土木事務所とも協議の上、方策を検討いたします。
なお、渋滞の解消に向けては、三浦半島中央道路北側工区の開通や逗葉新道の無料化も有効な方策だと考えられることから、一体的に取り組んでまいります。
© 2023-2024 連合神奈川