要求
1.交通関係
以下について、安全確保のための改善・対策などを図ること。また、市では解決できない課題については、関係機関への対応を図ること。
③ 【梅田通り】梅田小学校から国道1号線までの道路に歩道が確保されておらず交通事故のリスクがある。道路の拡幅など、必要な安全対策を講じること。
回答
梅田小学校から国道1号線までの道路につきましては、市内の道路整備の優先順位を定めた「茅ヶ崎市道路整備プログラム」において、優先して整備を進める「第1期整備区間」として位置付けられております。計画の中では、歩行者・自転車の安全性確保を優先し、拡幅の伴わない歩道整備事業といった事業費の小さい整備方法への変更など、事業の早期着手に向けた調査を検討していくこととなっております。
現在は、実施計画2025への位置付けはできませんでしたが、今後の後期実施計画へ位置付けられるよう取り組んでまいります。
また、茅ケ崎警察署等の関係機関や関係団体と連携して、引き続き、交通安全教室等を通じた交通ルール・マナーの周知啓発に取り組んでまいります。
(担当課:安全対策課、道路建設課)
年度
要求
1.交通関係
以下について、安全確保のための改善・対策などを図ること。また、市では解決できない課題については、関係機関への対応を図ること。
③ 【梅田通り】梅田小学校から国道1号線までの道路に歩道が確保されておらず交通事故のリスクがある。道路の拡幅など、必要な安全対策を講じること。
回答
梅田小学校から国道1号線までの道路につきましては、市内の道路整備の優先順位を定めた「茅ヶ崎市道路整備プログラム」において、優先して整備を進める「第1期整備区間」として位置付けられております。計画の中では、歩行者・自転車の安全性確保を優先し、拡幅の伴わない歩道整備事業といった事業費の小さい整備方法への変更など、事業の早期着手に向けた調査を検討していくこととなっております。
現在は、実施計画2025への位置付けはできませんでしたが、今後の後期実施計画へ位置付けられるよう取り組んでまいります。
また、茅ケ崎警察署等の関係機関や関係団体と連携して、引き続き、交通安全教室等を通じた交通ルール・マナーの周知啓発に取り組んでまいります。
(担当課:安全対策課、道路建設課)
© 2023-2024 連合神奈川