要求

④「ブラック企業」「ブラックアルバイト」が社会問題化する中、子どもたちが労働に関するルールを正しく理解するための労働に関する教育を学校と連携して推進すること。

要求の趣旨
【憲法・子どもの権利条約にもとづく教育の充実・発展を国・県に対し強く働きかけること。地方自治体としての主体性を堅持し、民主的教育行政を推進する観点から、教育施策の展開にあたっては西湘地域連合等との十分な協議と合意にもとづいて進めること。また、人権尊重の社会づくり、反戦・平和施策の充実に努めること。】

回答

【平塚市】
学校では、子どもが学ぶことと自己の将来とのつながりを見通しながら、社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を身に付けていくことができるよう指導しています。今後も、特別活動を要としつつ各教科等の特質に応じて、子どもたちが労働に関するルールを正しく理解することも含め、キャリア教育の充実を図っていきます。
≪事務担当は教育指導課教育指導担当、学校安全担当≫

【秦野市】
労働に関する教育としては、主に中学校の社会科で学習することとなっており、労働環境の変化や課題についても取り扱うこととしています。
また、市教育委員会主催の「令和5年度秦野こども未来づくり会議」では、会議に参加した児童生徒向けに企業の社長から講話を受ける場を設定したり、「ドリームワイドプロジェクト」と称した企業と連携した教育活動を各学校で展開したりするなど、労働に関する教育について引き続き学校と協働で推進していきます。
≪教育部≫

【伊勢原市】
発達に応じた教育を組織的・系統的に実施することで、児童生徒一人一人の望ましい勤労観・職業観を育てることが大切です。
児童生徒が、将来直面する様々な課題に柔軟かつたくましく対応し、社会人・職業人として自立していくために、実践事例や指導資料等を情報共有しながらキャリア教育の充実に努めていきます。
≪教育指導課≫

【二宮町】
小中学校では、子どもたちが将来、社会の中で自分の役割を果たし、自分らしい生き方を実現するための力を身に付けさせるため、キャリア教育を推進しています。その一環として、中学校の公民の授業や進路指導等を通じて、正しい知識をもって将来の職業を選択することが出来るよう指導しているため、引き続き推進に努めていきます。

【大磯町】
学校と連携を図りながら、労働に関する教育を進めてまいります。

年度
2023_西湘地域連合_教育・人権・平和政策_④

年度

要求

④「ブラック企業」「ブラックアルバイト」が社会問題化する中、子どもたちが労働に関するルールを正しく理解するための労働に関する教育を学校と連携して推進すること。

要求の趣旨
【憲法・子どもの権利条約にもとづく教育の充実・発展を国・県に対し強く働きかけること。地方自治体としての主体性を堅持し、民主的教育行政を推進する観点から、教育施策の展開にあたっては西湘地域連合等との十分な協議と合意にもとづいて進めること。また、人権尊重の社会づくり、反戦・平和施策の充実に努めること。】

回答

【平塚市】
学校では、子どもが学ぶことと自己の将来とのつながりを見通しながら、社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を身に付けていくことができるよう指導しています。今後も、特別活動を要としつつ各教科等の特質に応じて、子どもたちが労働に関するルールを正しく理解することも含め、キャリア教育の充実を図っていきます。
≪事務担当は教育指導課教育指導担当、学校安全担当≫

【秦野市】
労働に関する教育としては、主に中学校の社会科で学習することとなっており、労働環境の変化や課題についても取り扱うこととしています。
また、市教育委員会主催の「令和5年度秦野こども未来づくり会議」では、会議に参加した児童生徒向けに企業の社長から講話を受ける場を設定したり、「ドリームワイドプロジェクト」と称した企業と連携した教育活動を各学校で展開したりするなど、労働に関する教育について引き続き学校と協働で推進していきます。
≪教育部≫

【伊勢原市】
発達に応じた教育を組織的・系統的に実施することで、児童生徒一人一人の望ましい勤労観・職業観を育てることが大切です。
児童生徒が、将来直面する様々な課題に柔軟かつたくましく対応し、社会人・職業人として自立していくために、実践事例や指導資料等を情報共有しながらキャリア教育の充実に努めていきます。
≪教育指導課≫

【二宮町】
小中学校では、子どもたちが将来、社会の中で自分の役割を果たし、自分らしい生き方を実現するための力を身に付けさせるため、キャリア教育を推進しています。その一環として、中学校の公民の授業や進路指導等を通じて、正しい知識をもって将来の職業を選択することが出来るよう指導しているため、引き続き推進に努めていきます。

【大磯町】
学校と連携を図りながら、労働に関する教育を進めてまいります。