要求

11.電動キックボードに関する道路交通法が2023年7月1日に改正され、一定の条件を満たせば運転免許が不要となり、ヘルメットの着用も努力義務となっている。2023年4月から自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務となっているので、電動キックボードや自転車を運転する際の交通ルールの啓発及び運転マナー向上に関する施策と、自転車の通行については、路線ごとの自動車の規制速度及び交通量等の交通状況等を考慮したうえで、適切な自転車通行空間整備を推進すること。

回答

【綾瀬市】

交通ルールの啓発及び運転マナー向上については、要望に応じ交通安全教室を実施しており、引き続き継続してまいります。

(市民活動推進課)

 

綾瀬市総合都市交通計画に基づき、自転車通行空間の整備を推進してまいります。

(道路整備課)

 

【海老名市】

全体的な交通ルールや運転マナーの周知については、定期的に行う交通安全キャンペーンや小中学校で行う交通安全教室において実施しています。

また、自転車運転者については、自転車ルールブックを窓口にて渡しているほか、市内の中学高校にも配布し、交通ルールの順守やマナー向上を呼びかけています。

今後も海老名警察署と連携を図り安全運転の啓発に努めてまいります。

(地域づくり課)

 

自転車の通行空間整備につきましては、今年度「海老名市自転車ネットワーク計画(案)」の策定を目的とした業務委託を進めております。今後、自転車通行空間の整備方針や形態を考慮したうえで優先度を定め、段階的な整備について検討してまいります。

(道路整備課)

 

【座間市】

改正道路交通法が7月1日に施行されたことに伴い、市ではヘルメットの着用が自転車事故における負傷や重症化の予防に有用なものと考え、ヘルメットの着用の促進を図るキャンペーンとして自転車ヘルメット購入費補助事業を開始したところです。今後も粘り強く、市民へ啓発活動を進めてまいります。また、電動キックボードにつきましても、警察と連携し、研究していきます。

(生活安全課)

 

本市では、平成30年3月に自転車ネットワーク基本計画を策定し、優先整備予定路線を選定し、モデル整備路線の抽出を行っております。モデル整備路線である都市計画道路3・4・5号座間南林間線の未整備区間については、整備と同時に自転車通行空間も整備し、その他の優先整備予定路線については、構造基準を満たす余剰空間が車道にある場合、整備を検討していきます。

(道路課)

 

【大和市】

当市ではホームページ上に電動キックボード及び自転車の交通ルールや安全な乗り方について記載しているほか、市で実施する自転車安全利用講習会においても電動キックボード及び自転車の乗り方についての指導と啓発を行っております。

また、各季に、市内の交通安全団体及び警察と合同で駅前でのキャンペーンを実施することで、市民の意識啓発に取り組んでおります。

自転車通行空間整備につきましては、「大和市自転車利用環境整備基本計画」に基づき整備を行っており、平成29年度に整備可能な箇所については整備が完了しております。今後は、地域における交通状況や、事故発生状況に応じた自転車通行空間整備の推進を図ってまいります。

(道路安全対策課)

年度
2023_県中央地域連合_社会インフラ政策_4-⑪

年度

要求

11.電動キックボードに関する道路交通法が2023年7月1日に改正され、一定の条件を満たせば運転免許が不要となり、ヘルメットの着用も努力義務となっている。2023年4月から自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務となっているので、電動キックボードや自転車を運転する際の交通ルールの啓発及び運転マナー向上に関する施策と、自転車の通行については、路線ごとの自動車の規制速度及び交通量等の交通状況等を考慮したうえで、適切な自転車通行空間整備を推進すること。

回答

【綾瀬市】

交通ルールの啓発及び運転マナー向上については、要望に応じ交通安全教室を実施しており、引き続き継続してまいります。

(市民活動推進課)

 

綾瀬市総合都市交通計画に基づき、自転車通行空間の整備を推進してまいります。

(道路整備課)

 

【海老名市】

全体的な交通ルールや運転マナーの周知については、定期的に行う交通安全キャンペーンや小中学校で行う交通安全教室において実施しています。

また、自転車運転者については、自転車ルールブックを窓口にて渡しているほか、市内の中学高校にも配布し、交通ルールの順守やマナー向上を呼びかけています。

今後も海老名警察署と連携を図り安全運転の啓発に努めてまいります。

(地域づくり課)

 

自転車の通行空間整備につきましては、今年度「海老名市自転車ネットワーク計画(案)」の策定を目的とした業務委託を進めております。今後、自転車通行空間の整備方針や形態を考慮したうえで優先度を定め、段階的な整備について検討してまいります。

(道路整備課)

 

【座間市】

改正道路交通法が7月1日に施行されたことに伴い、市ではヘルメットの着用が自転車事故における負傷や重症化の予防に有用なものと考え、ヘルメットの着用の促進を図るキャンペーンとして自転車ヘルメット購入費補助事業を開始したところです。今後も粘り強く、市民へ啓発活動を進めてまいります。また、電動キックボードにつきましても、警察と連携し、研究していきます。

(生活安全課)

 

本市では、平成30年3月に自転車ネットワーク基本計画を策定し、優先整備予定路線を選定し、モデル整備路線の抽出を行っております。モデル整備路線である都市計画道路3・4・5号座間南林間線の未整備区間については、整備と同時に自転車通行空間も整備し、その他の優先整備予定路線については、構造基準を満たす余剰空間が車道にある場合、整備を検討していきます。

(道路課)

 

【大和市】

当市ではホームページ上に電動キックボード及び自転車の交通ルールや安全な乗り方について記載しているほか、市で実施する自転車安全利用講習会においても電動キックボード及び自転車の乗り方についての指導と啓発を行っております。

また、各季に、市内の交通安全団体及び警察と合同で駅前でのキャンペーンを実施することで、市民の意識啓発に取り組んでおります。

自転車通行空間整備につきましては、「大和市自転車利用環境整備基本計画」に基づき整備を行っており、平成29年度に整備可能な箇所については整備が完了しております。今後は、地域における交通状況や、事故発生状況に応じた自転車通行空間整備の推進を図ってまいります。

(道路安全対策課)