要求

⑤放課後児童クラブについて、希望するすべての児童が入所できるように拡充を図るとともに、ニーズに応じた良質なサービスの拡充を推進すること。あわせて、安全性の確保に向け、有資格支援員の増員を図ること。

「要求の趣旨」
(1)子育て支援策について、強化・充実を図ること。

回答

【藤沢市】
第2期藤沢市放課後児童クラブ整備計画に基づき、待機児童の解消を図るため整備を進めます。また、各運営事業者に対して、従事職員に国や県の主催する研修の受講や資格取得を促し、良質なサービスにつながるよう取組んでまいります。
≪事務担当:青少年課≫

【茅ヶ崎市】
保育ニーズの拡大により、本市の児童クラブの利用者数が増加傾向にあり、かつ待機児童が発生しております。待機児童解消を目指し、平成30年2月に「茅ヶ崎市児童クラブ待機児童解消対策」を策定し、さらに令和2年2月に時点修正をいたしました。特に1年生から3年生までを対象に、効率的かつ効果的な待機児童の解消に取り組んでまいりました。
これまでも、令和2年4月に民設民営児童クラブ3施設、令和3年4月及び令和4年4月に民設民営児童クラブ各1施設を公募し施設整備いたしました。
また、公設民営児童クラブの移転に伴い定員を増加し、合計255人の定員枠を確保しておりましたが、保育ニーズは依然として高く、待機児童の解消には至っておりません。
そのため、「新・放課後子ども総合プラン」を具現化し、「第2期茅ヶ崎市子ども・子育て支援事業計画」を補完する取組として、茅ヶ崎市実施計画2025と連動した 待機児童解消対策(令和5~7年度版)を令和5年3月に新たに定めました。
しかしながら、令和5年4月時点では201人の待機児童が発生しております。令和6年度につきましては、多様化する保育需要に対応するために、多角的な視点で児童の放課後等の安全・安心な居場所づくりを検討し、小学校3年生までの児童を対象とした待機児童解消対策を最優先と考えて取り組んでまいります。
また、今後は、更なる保育の質の向上を図るために、神奈川県が主催する「放課後児童支援員認定資格研修」や「放課後児童支援員資質向上研修」の積極的な受講を呼びかけ続けるとともに、各児童クラブにおいて良質かつ安全なサービスを安定的・継続的に提供できるよう努めてまいります。
≪担当課 青少年課≫

【寒川町】
町では、寒川町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例を制定し、放課後児童健全育成事業者が実施する児童クラブの設備及び運営に関して本条例が定める最低基準を超えて、常に向上させるよう努めることとしております。また、入所することができていない入所保留児童がいる児童クラブについては、希望者が入所できるよう検討し、積極的に放課後児童支援員認定資格研修を受講する等安全性の確保に向け、サービスの拡充に努めてまいります。
≪学び推進課≫

年度
2023_湘南地域連合_統一項目_福祉・社会保障政策_(1)-⑤

年度

要求

⑤放課後児童クラブについて、希望するすべての児童が入所できるように拡充を図るとともに、ニーズに応じた良質なサービスの拡充を推進すること。あわせて、安全性の確保に向け、有資格支援員の増員を図ること。

「要求の趣旨」
(1)子育て支援策について、強化・充実を図ること。

回答

【藤沢市】
第2期藤沢市放課後児童クラブ整備計画に基づき、待機児童の解消を図るため整備を進めます。また、各運営事業者に対して、従事職員に国や県の主催する研修の受講や資格取得を促し、良質なサービスにつながるよう取組んでまいります。
≪事務担当:青少年課≫

【茅ヶ崎市】
保育ニーズの拡大により、本市の児童クラブの利用者数が増加傾向にあり、かつ待機児童が発生しております。待機児童解消を目指し、平成30年2月に「茅ヶ崎市児童クラブ待機児童解消対策」を策定し、さらに令和2年2月に時点修正をいたしました。特に1年生から3年生までを対象に、効率的かつ効果的な待機児童の解消に取り組んでまいりました。
これまでも、令和2年4月に民設民営児童クラブ3施設、令和3年4月及び令和4年4月に民設民営児童クラブ各1施設を公募し施設整備いたしました。
また、公設民営児童クラブの移転に伴い定員を増加し、合計255人の定員枠を確保しておりましたが、保育ニーズは依然として高く、待機児童の解消には至っておりません。
そのため、「新・放課後子ども総合プラン」を具現化し、「第2期茅ヶ崎市子ども・子育て支援事業計画」を補完する取組として、茅ヶ崎市実施計画2025と連動した 待機児童解消対策(令和5~7年度版)を令和5年3月に新たに定めました。
しかしながら、令和5年4月時点では201人の待機児童が発生しております。令和6年度につきましては、多様化する保育需要に対応するために、多角的な視点で児童の放課後等の安全・安心な居場所づくりを検討し、小学校3年生までの児童を対象とした待機児童解消対策を最優先と考えて取り組んでまいります。
また、今後は、更なる保育の質の向上を図るために、神奈川県が主催する「放課後児童支援員認定資格研修」や「放課後児童支援員資質向上研修」の積極的な受講を呼びかけ続けるとともに、各児童クラブにおいて良質かつ安全なサービスを安定的・継続的に提供できるよう努めてまいります。
≪担当課 青少年課≫

【寒川町】
町では、寒川町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例を制定し、放課後児童健全育成事業者が実施する児童クラブの設備及び運営に関して本条例が定める最低基準を超えて、常に向上させるよう努めることとしております。また、入所することができていない入所保留児童がいる児童クラブについては、希望者が入所できるよう検討し、積極的に放課後児童支援員認定資格研修を受講する等安全性の確保に向け、サービスの拡充に努めてまいります。
≪学び推進課≫