要求

⑥電動キックボードに関する道路交通法が2023年7月1日に改正され、一定の条件を満たせば運転免許が不要となり、ヘルメットの着用も努力義務となっている。2023年4月から自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務となっているので、電動キックボードや自転車を運転する際の交通ルールの啓発及び運転マナー向上に関する施策と、悪質運転者への取り締まりなどを強化すること。

要求の趣旨
【自然と調和した社会インフラ・都市基盤の整備を進め、防災・減災機能を強化した災害に強い街づくりに取り組むこと。また、交通安全施策を強化するとともに、犯罪のない地域社会づくりに向けた取り組みを推進すること。】

回答

【平塚市】
本市では、電動キックボード(特定小型電動機付自転車)の利用については、登録数の推移と状況について情報の収集を行っているほか、各種SNSを通じ交通ルールの周知と啓発に取り組んでいます。
今後も、電動キックボードを含めた自転車等の交通ルールの順守については、平塚警察署などの関係団体と連携を図り、啓発活動に努めるとともに、悪質な運転者については平塚警察署に取り締まりの強化を要請します。
≪事務担当は交通政策課自転車対策・交通安全担当≫

【秦野市】
電動キックボードや自転車を運転する際の交通ルールや運転マナー向上については、秦野警察署などの関係団体とともに実施する交通安全キャンペーンや、出前講座の形式による交通安全教室において、啓発を実施しています。電動キックボードや自転車の利用者は被害者にも加害者にもなりうることから、交通事故の未然防止のため、啓発を強化する施策を進めていきます。
悪質運転者への取締りについては、秦野警察署に要求内容を伝えます。
≪くらし安心部≫

【伊勢原市】
電動キックボード及び自転車の安全利用につきましては、様々な媒体を活用し周知啓発を図っています。
引き続き、特に自転車利用者に対してヘルメット着用や交通ルールの遵守等につきまして周知啓発を図っていきます。
取締り強化につきましては、伊勢原警察署へ継続的に要望いたします。
≪市民協働課≫

【二宮町】
ヘルメットの着用や交通ルールの遵守について、各行事を利用して継続的な呼びかけや各種情報配信媒体を利用して啓発を行っていきます。また、悪質運転者が多発する場合には警察とも情報交換を行い、取り締まり強化の要請も含めた施策を講じていきます。

【大磯町】
電動キックボードの安全利用や自転車のヘルメットの着用につきましては、共に身近な交通手段であることから、誰もが交通ルールの順守の徹底をする必要があるため、大磯警察署や町内の交通安全団体と連携し、各季の交通安全運動における街頭広報や街頭キャンペーンの実施や交通安全教育の機会などを通じて、交通ルールと運転マナー向上を啓発してまいります。

年度
2023_西湘地域連合_社会インフラ政策_⑥

年度

要求

⑥電動キックボードに関する道路交通法が2023年7月1日に改正され、一定の条件を満たせば運転免許が不要となり、ヘルメットの着用も努力義務となっている。2023年4月から自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務となっているので、電動キックボードや自転車を運転する際の交通ルールの啓発及び運転マナー向上に関する施策と、悪質運転者への取り締まりなどを強化すること。

要求の趣旨
【自然と調和した社会インフラ・都市基盤の整備を進め、防災・減災機能を強化した災害に強い街づくりに取り組むこと。また、交通安全施策を強化するとともに、犯罪のない地域社会づくりに向けた取り組みを推進すること。】

回答

【平塚市】
本市では、電動キックボード(特定小型電動機付自転車)の利用については、登録数の推移と状況について情報の収集を行っているほか、各種SNSを通じ交通ルールの周知と啓発に取り組んでいます。
今後も、電動キックボードを含めた自転車等の交通ルールの順守については、平塚警察署などの関係団体と連携を図り、啓発活動に努めるとともに、悪質な運転者については平塚警察署に取り締まりの強化を要請します。
≪事務担当は交通政策課自転車対策・交通安全担当≫

【秦野市】
電動キックボードや自転車を運転する際の交通ルールや運転マナー向上については、秦野警察署などの関係団体とともに実施する交通安全キャンペーンや、出前講座の形式による交通安全教室において、啓発を実施しています。電動キックボードや自転車の利用者は被害者にも加害者にもなりうることから、交通事故の未然防止のため、啓発を強化する施策を進めていきます。
悪質運転者への取締りについては、秦野警察署に要求内容を伝えます。
≪くらし安心部≫

【伊勢原市】
電動キックボード及び自転車の安全利用につきましては、様々な媒体を活用し周知啓発を図っています。
引き続き、特に自転車利用者に対してヘルメット着用や交通ルールの遵守等につきまして周知啓発を図っていきます。
取締り強化につきましては、伊勢原警察署へ継続的に要望いたします。
≪市民協働課≫

【二宮町】
ヘルメットの着用や交通ルールの遵守について、各行事を利用して継続的な呼びかけや各種情報配信媒体を利用して啓発を行っていきます。また、悪質運転者が多発する場合には警察とも情報交換を行い、取り締まり強化の要請も含めた施策を講じていきます。

【大磯町】
電動キックボードの安全利用や自転車のヘルメットの着用につきましては、共に身近な交通手段であることから、誰もが交通ルールの順守の徹底をする必要があるため、大磯警察署や町内の交通安全団体と連携し、各季の交通安全運動における街頭広報や街頭キャンペーンの実施や交通安全教育の機会などを通じて、交通ルールと運転マナー向上を啓発してまいります。