要求

一人暮らしの高齢者や認知症の人が増加している中、地域包括支援センターと共同し、地域住民とともに高齢者見守り体制を構築すること。

回答

【綾瀬市】

民間地域包括支援センターや民生委員による訪問活動などにより、顔の見える見守りを実施
しているほか、新聞販売店や郵便局など様々な機関との見守り協定も締結しており、地域での
見守りを推進しています。
引き続き、地域における人と人のつながりによる見守りを実施し、高齢になっても安心して暮ら
すことのできる環境づくりを推進していくとともに、高齢者の総合相談窓口である地域包括支
援センターの周知に努めてまいります。

(地域包括ケア推進課)

 

【海老名市】

地域包括支援センターを中心に民生委員や自治会等との情報交換や連携を深め、地域全体で高齢者を支える体制づくりの構築に努めております。また、地域住民向けの認知症サポーター養成講座を開催し、認知症に対する理解を深め、認知症の人や家族に対する見守りや支援に繋がるよう取り組んでおります。

(地域包括ケア推進課)

 

【座間市】

高齢者の見守 りについては、新聞販売事業者、配食事業者、金融機関及び 宅配事業者等と「地域見守りに関する協定」を締結し、高齢者の見守り体制の構築を図っています。また、地域包括支援セン ターと座間市社会福祉協議会等と協力し、地域の見守り役が広がる取組 である認知症サポーター養成講座を開催しています。今後も、地域包括ケアシステムの中でのネットワークづくりに取り組み、市社会福祉協議会、自治会、民生委員及び 関係機関等とのさらなる連携を図ります。

(福祉長寿課、 介護保険課)

 

【大和市】

一人暮らしの高齢者等に対し、「高齢者見守り(緊急通報)システム」や「在宅高齢者声かけ訪問調査」、「地域の見守りと安心できるまちづくりに関する協定」の締結、 更に認知症かた への対応として、徘徊者の早期発見保護のための「はいかい高齢者等SOSネットワーク」や「GPS端末及び収納シューズ」の利用支援など、様 々な施策を展開しております。また、各地区の民生委員・児童委員の協力により「声かけ訪問調査」を実施し、地域内における一人暮らしの高齢者等の情報を把握しております。この情報を地域包括支援センターと共有する体制をとることで、円滑なサービス利用につながるよう努めております。
今後も対象者、特に認知症のかた の増加が見込まれる中、身近な相談窓口として「認知症灯台」と命名した認知症総合相談窓口を周知するとともに、地域住民や各関係機関との連携を 更に 強化し、高齢者見守り体制を強化してまいります。

(人生100年 推進課)

 

年度
2022_県中央地域連合_制度要求_福祉・社会保障政策_3-③

年度

要求

一人暮らしの高齢者や認知症の人が増加している中、地域包括支援センターと共同し、地域住民とともに高齢者見守り体制を構築すること。

回答

【綾瀬市】

民間地域包括支援センターや民生委員による訪問活動などにより、顔の見える見守りを実施
しているほか、新聞販売店や郵便局など様々な機関との見守り協定も締結しており、地域での
見守りを推進しています。
引き続き、地域における人と人のつながりによる見守りを実施し、高齢になっても安心して暮ら
すことのできる環境づくりを推進していくとともに、高齢者の総合相談窓口である地域包括支
援センターの周知に努めてまいります。

(地域包括ケア推進課)

 

【海老名市】

地域包括支援センターを中心に民生委員や自治会等との情報交換や連携を深め、地域全体で高齢者を支える体制づくりの構築に努めております。また、地域住民向けの認知症サポーター養成講座を開催し、認知症に対する理解を深め、認知症の人や家族に対する見守りや支援に繋がるよう取り組んでおります。

(地域包括ケア推進課)

 

【座間市】

高齢者の見守 りについては、新聞販売事業者、配食事業者、金融機関及び 宅配事業者等と「地域見守りに関する協定」を締結し、高齢者の見守り体制の構築を図っています。また、地域包括支援セン ターと座間市社会福祉協議会等と協力し、地域の見守り役が広がる取組 である認知症サポーター養成講座を開催しています。今後も、地域包括ケアシステムの中でのネットワークづくりに取り組み、市社会福祉協議会、自治会、民生委員及び 関係機関等とのさらなる連携を図ります。

(福祉長寿課、 介護保険課)

 

【大和市】

一人暮らしの高齢者等に対し、「高齢者見守り(緊急通報)システム」や「在宅高齢者声かけ訪問調査」、「地域の見守りと安心できるまちづくりに関する協定」の締結、 更に認知症かた への対応として、徘徊者の早期発見保護のための「はいかい高齢者等SOSネットワーク」や「GPS端末及び収納シューズ」の利用支援など、様 々な施策を展開しております。また、各地区の民生委員・児童委員の協力により「声かけ訪問調査」を実施し、地域内における一人暮らしの高齢者等の情報を把握しております。この情報を地域包括支援センターと共有する体制をとることで、円滑なサービス利用につながるよう努めております。
今後も対象者、特に認知症のかた の増加が見込まれる中、身近な相談窓口として「認知症灯台」と命名した認知症総合相談窓口を周知するとともに、地域住民や各関係機関との連携を 更に 強化し、高齢者見守り体制を強化してまいります。

(人生100年 推進課)