2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 行財政政策 4.子育て支援 三浦市で生まれ育った人の定住促進を図るためにも、住宅購入や子育て期における、子育て支援の選択肢(子育て支援施設の整備、保育サービスの充実、育児相談の充実など)子育て世代のニーズへの対応の拡充を図ること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 行財政政策 3.情報公開 他都市では市議会で取り扱う議案などがホームページ上で公開されている。三浦市でも会議資料について、公開がされ始めて来ている、更なる情報公開を進めること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 教育・人権・平和政策 2.学校施設改善 子どもたちが安全で過ごしやすい環境を整えるため、老朽化し、故障箇所が多い学校施設の改修を早急に取り組むこと。故障個所は老朽化が進み危険な個所も多数あるため、優先順位を明確にし、修繕計画を三浦半島地域連合・市民に示すこと。特に子どもたちの健康に影響を与える可能性のある雨漏りによるカビ対応などについては、優先順位を上げて、早急に対応を進めること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 社会インフラ政策 1.三浦縦貫道延伸 横浜横須賀道路とつながる「三浦縦貫有料道路」は三浦市へのアクセス向上に大きな役割を果たしている。昨年8月には一部区間が延伸されたが、引橋交差点渋滞緩和の切り札と期待されている全計画完成の早期実現を目指すこと。また、渋滞緩和・利用率向上のため「無料化」、「通行料金の引き下げ」を引き続き神奈川県に要請すること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 社会インフラ政策 5.渋滞対策 横須賀市内の渋滞について組合員から多くの意見があり、改善をお願いします。 (3)夕刻の追浜駅前通りの渋滞が激しいことから、追浜駅前交差点を歩車分離など渋滞・混雑の緩和策を進めること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 社会インフラ政策 5.渋滞対策 横須賀市内の渋滞について組合員から多くの意見があり、改善をお願いします。 (2)久里浜方面から逸見方面への道路が開通して以降、利便性は改善されたが朝の通勤時間帯に、逸見から国道16号の合流地点では長蛇の大渋滞が発生している。道路の拡幅について、一日も早い実現に向けて、取り組むこと。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 社会インフラ政策 5.渋滞対策 横須賀市内の渋滞について組合員から多くの意見があり、改善をお願いします。 (1)交通量が多い出勤・帰宅の時間帯の134号線へ出る池田町梅田橋における渋滞緩和策について、改善策は困難との回答であったが、原因の追究・検討を行うこと。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 雇用・労働政策 4.駐留軍等従業員雇用対策 神奈川県駐労福祉センターへの離職対策事業等への運営補助金の交付については、引き続き予算措置を講じること。また、不測の事態が発生した場合、各市町においては駐留軍関係離職者等臨時措置法に基づき雇用対策に努めること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 教育・人権・平和政策 3.日米地位協定 日米地位協定の様々な問題点を明確にし、行政間での問題認識を図りつつ改定に向けた必要性の理解を内外に広げて、法の抜本的な改正を国に求めること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 経済・産業政策 2.久里浜地域の活性化及びグランドデザインの検討 今後さらなる発展が期待される久里浜地区の活性化のため、駅周辺のグランドデザインを検討すること。その中核に、横浜F・マリノスの本拠地のメリット性を活かすことを考慮しつつ、発展に向け駅前開発やホテルの誘致を検討すること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 行財政政策 1.公営上下水道の維持 公益性の高い上下水道事業については、自治体における技術・管理人材の確保に努めるとともに、公共サービス事業の持続性・安定性と安全性を担保すること。また、神奈川県内はもとより横須賀市の水源水質の浄化を図るため、相模湖・津久井湖の上流域である山梨県域で下水道や合併浄化槽の整備・普及を図るべく、横須賀市として神奈川県に対して要望すること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 福祉・社会保障政策 15.障がい者支援 障がいを持った子どもへの支援施策として放課後等デイサービスの質の向上を図ること。同時に保護者からの相談窓口の拡充(土日や休日の受付、24時間受付可能な体制の整備)を図ること。サービスにあたっては利用促進のため周知徹底を図ること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 行財政政策 14.子育て支援 (2)子育て支援施策として放課後児童クラブの利便性向上を図ること。4市1町および同一市内におけるサービスの不公平(利用料、利用時間、利用内容など)を極力なくし、居住地によらず同一のサービスを受けられる体制を整備すること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 行財政政策 14.子育て支援 (1)子育て支援施策として病児・病後児保育室の拡充を図ること。設置場所の利便性の悪さと周知不足により利用率が低迷している可能性もあり、現状を把握し、周知徹底を図り、積極的な利用を促すこと。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 福祉・社会保障政策 13. ケアラー対策 「ヤングケアラー」・「若者ケアラー」に関する実態把握をすすめ、支援が必要と考えられる方には行政から積極的に働きかける「プッシュ型」の支援に取り組むこと。あわせて「ヤングケアラー」に対する周囲の理解を深め、早期の発見につながるよう広報活動を強化すること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 環境・エネルギー政策 12. 環境保全 海洋プラスチックごみ問題の解決を目指し、劣化し細かく砕けたマイクロプラスチックを生みださないよう、国や県、地元企業などと連携して使い捨てプラスチック製品の削減に取り組むこと。必要に応じて三浦半島地域4市1町が連携し、河川や海岸線等のプラスチックごみの回収を行い、海に面した三浦半島地域がモデルになれるよう、取り組みを強化すること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 行財政政策 11.投票率向上に向けた取り組み 国政・地方選挙ともに投票率の向上が課題となっているが、その中でも若者の投票率の低下が深刻化している。このまま若年層の投票率が下がり続ければ、若年層の意見や思いが反映されていない政策が進むこととなり偏った世代の政策になってしまう恐れがある。民主主義の根幹をなす全世代への公民権行使啓発の意味からも、市町として若年層の政治に関する意識調査を行い原因を究明するとともに、各市町で実施している投票率向上に向けた各種活動に反映させ、若年層の投票率向上に取り組むこと。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 社会インフラ政策 10.災害対策 三浦半島地域における崖崩れが近年多発している状況を踏まえ、土砂災害警戒区域・同特別区域の対策工事を国・県と連携し取り組むこと。取り組みにあたっては、民間業者とも連携しIT技術を活用した崩壊予兆を取り入れるなど、住民の安心・安全につなげる予防措置にも取り組むこと。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 教育・人権・平和政策 9.中学校における部活動地域移行 部活動の地域移行については、今後県の方針を受け、これまで培ってきた学校部活動の意義を継承しながら、地域の実情をふまえた運営形態の検討を進めること。また、家庭においては、会費、指導料、保険料といった金銭的な負担や、送迎等の物理的な負担が新たに生じることが想定される。各自治体においては、誰もが参加できる地域移行となるよう、利用者負担を最小限に抑えた運営形態を講じるよう検討すること。
2023【2024年度に向けた要求と提言】 三浦半島地域連合 教育・人権・平和政策 8.教育条件整備の改善 一人ひとりにゆきとどいた教育を実現するために、義務教育段階すべてにおいて35人以下学級の実現に向けて、県とも連携し法改正を国に強く要望すること。合わせて、県に対して学級編成基準・教職員配置基準の改善を強く求めること。