要求
7.学校におけるデジタル化のサポート
学校教育でのICT活用をさらに充実させるため、人的サポートを行うこと。子どもや教育現場のニーズを把握した上での学校教育及び校務におけるデジタル化と、それを担う教員の育成を進めること。
回答
【横須賀市】
学校教育でのICT活用をさらに充実させるための人的サポートについては、令和5年度においてもICT支援員を継続して配置してまいりました。令和6年度以降についても、GIGAスクール構想に関する文部科学省からの情報をしっかりと収集し、予算などを確認しながら、ICT活用の推進に取り組んでいきます。
子どもや教育現場のニーズを把握した上での学校教育及び校務におけるデジタル化と、それを担う教員の育成については、令和5年度においても、各年次研修、教員からのニーズに合わせた夏季研修講座の構築、放課後の時間を利用した研修を実施しました。令和6年度についても、経験年数やICT活用の状況を把握しながら研修体制を整えていきます。(教育委員会教育研究所)
【三浦市】
令和4年度に市内各小中学校の普通教室に電子黒板の整備が完了し、これまで以上に授業の中で効果的にICTを活用することで子どもたちの理解度を高めています。また、ICT支援員を2名に増員したことで、授業者の負担軽減も図っています。今後も効果的なICT活用等について教員研修を行ってまいります。(学校教育課)
【鎌倉市】
必修化された中学校のプログラミング教育を行うに当たり、外部企業と連携をし、テキストコーディングでのプログラミング授業を行っております。 また、GIGAスクールサポーターを導入し、テクニカルなサポートについてコールセンターでの原因の一時切り分けや、ソフトウェアの使い方についての相談業務を行っております。(教育指導課)
【逗子市】
GIGAスクール構想の前倒し実施により、令和2年度(2021年2月)に市立小・中学校の児童・生徒及び教員を対象に端末を整備するとともにプロジェクターの追加整備をし、現在に至っています。令和3年度末(2022年3月)に、今後の臨時休業等による授業配信等も見据え、家庭用モバイルルーター、ヘッドセット、ウェブカメラ、ケーブル等を各学校に整備しました。教育の情報化は、今後も加速度的に児童・生徒の学習でも活用が予想されるため、授業支援ソフトの活用を進めることや校務支援を拡充することが必要です。また、活用が進むことによる端末の故障・破損に対する代替機の確保と可及的速やかな修繕を行うことができるよう検討を進めています。国や県から示される方向性に対応していくことやICT機器を使うことを目標にするのではなく、計画的なICT機器等を活用する技術や利活用に向けた研修の実施と充実を図るとともに、操作に関する支援が必要と考えています。
【葉山町】
学校教育のICT活用をさらに充実させるため、ICT支援員の配置や、機器の不具合や操作等に関する教員からの問い合わせに対応するサポート保守業務委託等につきまして、引き続き実施してまいります。 また、ICTに係る専門的知見を有する講師やICT関連企業と連携した教員への研修の機会を設け、教員の育成を進めてまいります。
年度
要求
7.学校におけるデジタル化のサポート
学校教育でのICT活用をさらに充実させるため、人的サポートを行うこと。子どもや教育現場のニーズを把握した上での学校教育及び校務におけるデジタル化と、それを担う教員の育成を進めること。
回答
【横須賀市】
学校教育でのICT活用をさらに充実させるための人的サポートについては、令和5年度においてもICT支援員を継続して配置してまいりました。令和6年度以降についても、GIGAスクール構想に関する文部科学省からの情報をしっかりと収集し、予算などを確認しながら、ICT活用の推進に取り組んでいきます。
子どもや教育現場のニーズを把握した上での学校教育及び校務におけるデジタル化と、それを担う教員の育成については、令和5年度においても、各年次研修、教員からのニーズに合わせた夏季研修講座の構築、放課後の時間を利用した研修を実施しました。令和6年度についても、経験年数やICT活用の状況を把握しながら研修体制を整えていきます。(教育委員会教育研究所)
【三浦市】
令和4年度に市内各小中学校の普通教室に電子黒板の整備が完了し、これまで以上に授業の中で効果的にICTを活用することで子どもたちの理解度を高めています。また、ICT支援員を2名に増員したことで、授業者の負担軽減も図っています。今後も効果的なICT活用等について教員研修を行ってまいります。(学校教育課)
【鎌倉市】
必修化された中学校のプログラミング教育を行うに当たり、外部企業と連携をし、テキストコーディングでのプログラミング授業を行っております。 また、GIGAスクールサポーターを導入し、テクニカルなサポートについてコールセンターでの原因の一時切り分けや、ソフトウェアの使い方についての相談業務を行っております。(教育指導課)
【逗子市】
GIGAスクール構想の前倒し実施により、令和2年度(2021年2月)に市立小・中学校の児童・生徒及び教員を対象に端末を整備するとともにプロジェクターの追加整備をし、現在に至っています。令和3年度末(2022年3月)に、今後の臨時休業等による授業配信等も見据え、家庭用モバイルルーター、ヘッドセット、ウェブカメラ、ケーブル等を各学校に整備しました。教育の情報化は、今後も加速度的に児童・生徒の学習でも活用が予想されるため、授業支援ソフトの活用を進めることや校務支援を拡充することが必要です。また、活用が進むことによる端末の故障・破損に対する代替機の確保と可及的速やかな修繕を行うことができるよう検討を進めています。国や県から示される方向性に対応していくことやICT機器を使うことを目標にするのではなく、計画的なICT機器等を活用する技術や利活用に向けた研修の実施と充実を図るとともに、操作に関する支援が必要と考えています。
【葉山町】
学校教育のICT活用をさらに充実させるため、ICT支援員の配置や、機器の不具合や操作等に関する教員からの問い合わせに対応するサポート保守業務委託等につきまして、引き続き実施してまいります。 また、ICTに係る専門的知見を有する講師やICT関連企業と連携した教員への研修の機会を設け、教員の育成を進めてまいります。
© 2023-2024 連合神奈川