要求
15 ICTの活用により情報通信手段の確保や情報提供のあり方など、情報の発信や収集に関わる総合的な取り組みを推進し、市民の自主的避難能力を向上させること。
回答
ICTを活用した情報通信手段の確保や情報提供の在り方につきましては、ひばり放送や防災メールのほか、SNSや緊急速報メール(エリアメール)、テレビのデータ放送、コミュニティラジオ、Yahoo!防災速報等のスマートフォン向け防災アプリ等、様々な情報配信ツールを活用し、情報伝達手段の多重化、多様化を図っております。
また、避難場所を開設した際は、市民向けに公開している「さがみはら防災マップ(災害時用)」から避難場所の開設状況及び混雑状況が地図上で確認できるなど、GISを活用した情報発信にも取り組んでおります。
情報収集につきましても、風水害時には、市内全域を網羅した気象予測及び市内での気象等の観測データが集約された気象情報システム等を活用し、適切な避難情報の発令に努めております。
情報を受け取った市民が適切な避難行動をとれるよう、引き続き、ICTを活用した情報収集及び市情報発信に取り組んでまいります。
(危機管理局)
年度
要求
15 ICTの活用により情報通信手段の確保や情報提供のあり方など、情報の発信や収集に関わる総合的な取り組みを推進し、市民の自主的避難能力を向上させること。
回答
ICTを活用した情報通信手段の確保や情報提供の在り方につきましては、ひばり放送や防災メールのほか、SNSや緊急速報メール(エリアメール)、テレビのデータ放送、コミュニティラジオ、Yahoo!防災速報等のスマートフォン向け防災アプリ等、様々な情報配信ツールを活用し、情報伝達手段の多重化、多様化を図っております。
また、避難場所を開設した際は、市民向けに公開している「さがみはら防災マップ(災害時用)」から避難場所の開設状況及び混雑状況が地図上で確認できるなど、GISを活用した情報発信にも取り組んでおります。
情報収集につきましても、風水害時には、市内全域を網羅した気象予測及び市内での気象等の観測データが集約された気象情報システム等を活用し、適切な避難情報の発令に努めております。
情報を受け取った市民が適切な避難行動をとれるよう、引き続き、ICTを活用した情報収集及び市情報発信に取り組んでまいります。
(危機管理局)
© 2023-2024 連合神奈川