要求

(2)地域の福祉・医療施策について、強化・充実を図ること。
④ 介護離職の防止にむけ、相談窓口・各種制度の周知を図るとともに、認知症サポーター養成講座など社会で支える施策を推進すること。

回答

【藤沢市】
 家族や近親者等の介護、看病などをしていることで、自分の時間が持てず仕事や学業への影響が懸念される「ケアラー」について、講演会やイベント、パンフレットの配布などによる相談窓口のご案内や制度の活用等の周知を行い、介護離職の防止へつなげてまいります。
 また、高齢者を社会で支える施策については、養成講座をはじめとする「おれんじキャンペーン」などの普及・啓発事業や認知症初期集中支援チームを設置することなどにより、認知症の正しい理解や本人・家族を地域で支える仕組みづくりを推進してまいります。
≪地域共生社会推進室・高齢者支援課≫

【茅ヶ崎市】
 介護離職の防止につきましては、地域包括支援センターで介護者からの相談や介護保険のサービス等の活用の相談に対応し、ホームページの掲載等により、相談窓口の周知を行っております。
 また、認知症サポーター養成講座につきましては、中高校生を含む市民の皆様や、金融機関や商業施設関係の民間企業の職員等、様々な方に受講していただいております。平成19年から令和3年度末までに369回開催し、累計14,642人に受講していただきました。
 さらに、令和4年度は、認知症サポーター養成講座を受講した方に対して、認知症ステップアップ講座を実施しております。認知症サポーター養成講座等を通して、認知症について正しい理解と適切な対応をすることにより、認知症の方や家族は安心して生活できるようになるものと考えておりますので、引き続き施策を推進してまいります。
≪高齢福祉介護課≫

【寒川町】
 高齢者に関する相談窓口として地域包括支援センターがあります。介護保険料の納入通知書に案内のチラシを入れ周知を行っているほか、介護をする家族向けにはホームページなどを活用して周知していきます。
 認知症サポーターの養成については、団体の要請に応じて認知症サポーター養成講座を行っております。またそうした機会のない人にも個人で参加できる認知症サポーター養成講座を開催しサポーターを広げています。
 さらに、認知症サポーター養成講座をすでに受講した人向けには、認知症ステップアップ講座を開催し認知症の方を地域で支えるための認知症カフェや介護のつどい等の紹介をし、安心して暮らせるまちづくりをめざしています。
≪高齢介護課≫

年度
2022_湘南地域連合_福祉政策_(2)-④

年度

要求

(2)地域の福祉・医療施策について、強化・充実を図ること。
④ 介護離職の防止にむけ、相談窓口・各種制度の周知を図るとともに、認知症サポーター養成講座など社会で支える施策を推進すること。

回答

【藤沢市】
 家族や近親者等の介護、看病などをしていることで、自分の時間が持てず仕事や学業への影響が懸念される「ケアラー」について、講演会やイベント、パンフレットの配布などによる相談窓口のご案内や制度の活用等の周知を行い、介護離職の防止へつなげてまいります。
 また、高齢者を社会で支える施策については、養成講座をはじめとする「おれんじキャンペーン」などの普及・啓発事業や認知症初期集中支援チームを設置することなどにより、認知症の正しい理解や本人・家族を地域で支える仕組みづくりを推進してまいります。
≪地域共生社会推進室・高齢者支援課≫

【茅ヶ崎市】
 介護離職の防止につきましては、地域包括支援センターで介護者からの相談や介護保険のサービス等の活用の相談に対応し、ホームページの掲載等により、相談窓口の周知を行っております。
 また、認知症サポーター養成講座につきましては、中高校生を含む市民の皆様や、金融機関や商業施設関係の民間企業の職員等、様々な方に受講していただいております。平成19年から令和3年度末までに369回開催し、累計14,642人に受講していただきました。
 さらに、令和4年度は、認知症サポーター養成講座を受講した方に対して、認知症ステップアップ講座を実施しております。認知症サポーター養成講座等を通して、認知症について正しい理解と適切な対応をすることにより、認知症の方や家族は安心して生活できるようになるものと考えておりますので、引き続き施策を推進してまいります。
≪高齢福祉介護課≫

【寒川町】
 高齢者に関する相談窓口として地域包括支援センターがあります。介護保険料の納入通知書に案内のチラシを入れ周知を行っているほか、介護をする家族向けにはホームページなどを活用して周知していきます。
 認知症サポーターの養成については、団体の要請に応じて認知症サポーター養成講座を行っております。またそうした機会のない人にも個人で参加できる認知症サポーター養成講座を開催しサポーターを広げています。
 さらに、認知症サポーター養成講座をすでに受講した人向けには、認知症ステップアップ講座を開催し認知症の方を地域で支えるための認知症カフェや介護のつどい等の紹介をし、安心して暮らせるまちづくりをめざしています。
≪高齢介護課≫