要求
10.高齢者・障がい者・通学する子どもたち・子育て中の保護者等、公共交通機関を生活に不可欠としている人たちの移動に係る手段を確実に確保すること。また交通不便地における公共交通についても確実に確保すること。そのためにも、整備要員を含めた公共交通を維持するための人材確保と育成の重要性を認識し処遇改善を含めた対策を実施すること。
回答
【綾瀬市】
公共交通事業者等と定期的に協議を行い、移動に係る手段の確保に努めてまいります。
また、公共交通事業者等が行う、人材確保及び育成等に関する事業周知活動などへの協力に努めてまいります。
(都市整備課)
【海老名市】
市では、コミュニティバス、You Bus実証運行等により、きめ細やかな移動手段の確保に取り組んでおります。今後も、市民ニーズに適した移動手段の研究や既存公共交通の維持・確保に努めてまいります。
(都市計画課)
市では、高齢者等を対象に、コミュニティバス・YouBus の運賃が100 円引きとなる「YouBusぬくもり乗車証」の発行をしており、コミュニティバスやYouBus を利用した外出支援を行っております。
また、公共交通の支援が届かない高齢者に向け、乗り合いで運行するデマンド型交通「えび~くる」の実証運行を令和6年6月から開始しました。
えび~くるは、予約に応じて、ご自宅から予め指定された乗降場所までを片道500 円で移動できる乗合交通となります。
ご利用には一定の条件があり、事前に登録が必要です。
今後は、実証運行期間を令和7年10 月31 日まで延長する中で、運行内容の見直しを行っていくとともに、利便性の向上に努めます。
(福祉政策課)
【座間市】
誰もが安全で快適に移動しやすい交通手段について研究し、公共交通の確保に努めます。
また、地域生活や経済活動を支える役割を果たす乗合バス事業者やタクシー事業者と連携し、地域公共交通サービスが維持されるよう努めます。
(都市計画課)
【大和市】
深刻化する運転士不足のなか、今後も本市における公共交通ネットワークを維持できるよう、路線バスとの適切な役割分担を行うなど、効率的かつ効果的なコミュニティバスの運行を実施するとともに、持続可能な公共交通としていくための人材確保と育成につきましても、交通事業者と連携を図りながら、検討を行ってまいります。
まちづくり総務課(旧:街づくり総務課)
年度
要求
10.高齢者・障がい者・通学する子どもたち・子育て中の保護者等、公共交通機関を生活に不可欠としている人たちの移動に係る手段を確実に確保すること。また交通不便地における公共交通についても確実に確保すること。そのためにも、整備要員を含めた公共交通を維持するための人材確保と育成の重要性を認識し処遇改善を含めた対策を実施すること。
回答
【綾瀬市】
公共交通事業者等と定期的に協議を行い、移動に係る手段の確保に努めてまいります。
また、公共交通事業者等が行う、人材確保及び育成等に関する事業周知活動などへの協力に努めてまいります。
(都市整備課)
【海老名市】
市では、コミュニティバス、You Bus実証運行等により、きめ細やかな移動手段の確保に取り組んでおります。今後も、市民ニーズに適した移動手段の研究や既存公共交通の維持・確保に努めてまいります。
(都市計画課)
市では、高齢者等を対象に、コミュニティバス・YouBus の運賃が100 円引きとなる「YouBusぬくもり乗車証」の発行をしており、コミュニティバスやYouBus を利用した外出支援を行っております。
また、公共交通の支援が届かない高齢者に向け、乗り合いで運行するデマンド型交通「えび~くる」の実証運行を令和6年6月から開始しました。
えび~くるは、予約に応じて、ご自宅から予め指定された乗降場所までを片道500 円で移動できる乗合交通となります。
ご利用には一定の条件があり、事前に登録が必要です。
今後は、実証運行期間を令和7年10 月31 日まで延長する中で、運行内容の見直しを行っていくとともに、利便性の向上に努めます。
(福祉政策課)
【座間市】
誰もが安全で快適に移動しやすい交通手段について研究し、公共交通の確保に努めます。
また、地域生活や経済活動を支える役割を果たす乗合バス事業者やタクシー事業者と連携し、地域公共交通サービスが維持されるよう努めます。
(都市計画課)
【大和市】
深刻化する運転士不足のなか、今後も本市における公共交通ネットワークを維持できるよう、路線バスとの適切な役割分担を行うなど、効率的かつ効果的なコミュニティバスの運行を実施するとともに、持続可能な公共交通としていくための人材確保と育成につきましても、交通事業者と連携を図りながら、検討を行ってまいります。
まちづくり総務課(旧:街づくり総務課)
© 2023-2024 連合神奈川