要求

1.交通関係
以下について、安全確保のための改善・対策などを図ること。また、市では解決できない課題については、関係機関への対応を図ること。

 

①市内の各所で生じている交通渋滞対策を講じること。とりわけ、藤沢駅周辺(藤沢郵便局前交差点、川名交差点~南藤沢交差点)及び辻堂駅周辺(大型商業施設周辺道路)については顕著であるため、早期に対策を図ること。

回答

 藤沢駅及び辻堂駅周辺につきましては、JR東海道本線を南北に横断する道路が限られることから、通過交通と駅周辺施設を目的とする車両が集中し、特に、週末の雨天時や祝日を絡めた連休などに、渋滞が発生しているものと認識しています。
 これまで、渋滞対策の取組としましては、交通管理者である警察と協議し、信号の表示方法の変更等による車両通行の円滑化を図ってまいりました。加えて、過度に自家用車に依拠せず公共交通への利用転換を促し、将来的な移動変容を踏まえて、モビリティマネジメントの推進に努めているところです。
 藤沢駅周辺及び辻堂駅周辺の抜本的な渋滞対策としましては、未開通区間のある横浜藤沢線や藤沢厚木線などの幹線道路網の拡充が必要と考えております。引き続き、神奈川県に対し施策や予算に関する要望を行ってまいります。
≪事務担当:都市計画課・道路河川総務課≫

年度
2024_湘南地域連合_藤沢市に対する要望_1-①

年度

要求

1.交通関係
以下について、安全確保のための改善・対策などを図ること。また、市では解決できない課題については、関係機関への対応を図ること。

 

①市内の各所で生じている交通渋滞対策を講じること。とりわけ、藤沢駅周辺(藤沢郵便局前交差点、川名交差点~南藤沢交差点)及び辻堂駅周辺(大型商業施設周辺道路)については顕著であるため、早期に対策を図ること。

回答

 藤沢駅及び辻堂駅周辺につきましては、JR東海道本線を南北に横断する道路が限られることから、通過交通と駅周辺施設を目的とする車両が集中し、特に、週末の雨天時や祝日を絡めた連休などに、渋滞が発生しているものと認識しています。
 これまで、渋滞対策の取組としましては、交通管理者である警察と協議し、信号の表示方法の変更等による車両通行の円滑化を図ってまいりました。加えて、過度に自家用車に依拠せず公共交通への利用転換を促し、将来的な移動変容を踏まえて、モビリティマネジメントの推進に努めているところです。
 藤沢駅周辺及び辻堂駅周辺の抜本的な渋滞対策としましては、未開通区間のある横浜藤沢線や藤沢厚木線などの幹線道路網の拡充が必要と考えております。引き続き、神奈川県に対し施策や予算に関する要望を行ってまいります。
≪事務担当:都市計画課・道路河川総務課≫