要求

(8)フードバンク活動の普及について
① 食品ロス削減や貧困問題の解決手段、そして地域コミュニティの再生などSDGsにも直結するフードバンクの活動は県内でも活発化している。川崎市はフードバンク団体を支援する目的で、街中で行っているフードドライブ以外に活動に必用な補助、事務所・倉庫・配送用車両のインフラ整備への助成、人材育成などに向けた支援策を講じるとともに、食品関連事業者と連携を図り、各地域に根付いたフードバンク団体の活性化を促すこと。

回答

市内のフードバンク団体や福祉施設と連携し、「フードドライブ」を実施しています。現在、市内7個所での常設のほか、月例の各区ごみ相談窓口などで実施しており、回収された食品は、フードバンク等にお渡しし、活用いただいています。

≪環境局 減量推進課≫

年度
2024_川崎地域連合_対市要求₋健康・福祉・医療政策_8-①

年度

要求

(8)フードバンク活動の普及について
① 食品ロス削減や貧困問題の解決手段、そして地域コミュニティの再生などSDGsにも直結するフードバンクの活動は県内でも活発化している。川崎市はフードバンク団体を支援する目的で、街中で行っているフードドライブ以外に活動に必用な補助、事務所・倉庫・配送用車両のインフラ整備への助成、人材育成などに向けた支援策を講じるとともに、食品関連事業者と連携を図り、各地域に根付いたフードバンク団体の活性化を促すこと。

回答

市内のフードバンク団体や福祉施設と連携し、「フードドライブ」を実施しています。現在、市内7個所での常設のほか、月例の各区ごみ相談窓口などで実施しており、回収された食品は、フードバンク等にお渡しし、活用いただいています。

≪環境局 減量推進課≫